川上澄生 言葉と版画のCollaboration +新収蔵作品展

    鹿沼市立川上澄生美術館 | 栃木県

    川上澄生は、学生時代から文学に興味を持ち、投稿雑誌に俳句や短歌、詩、小説などを発表しています。 木版作家として創作活動を始めてからは、その代表作《初夏の風》や《顔》、《風船乗り》、『青髯』、のように、言葉と版画を組み合わせることで新たな表現を作り出そうとしました。 本展は、川上澄生の作品を通し、言葉が持つ力と、それが版画として組み合うことで生まれる、表現方法の豊かさを紹介するものです。 また、同会場では、美術館の作品資料収集活動の成果として、平成30年度から令和2年度の新収蔵作品を一般に公開します。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用制限等を設けている場合がございます。美術館公式ホームページをご確認いただくか、お電話でお問合せの上、ご来館ください。
    会期
    2021年4月10日(土)〜9月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は閉館時間の30分前)
    料金
    一般300円(200円)、高校・大学生200円(100円)、小・中学生100円(50円) 
    ※ ( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(5月3日、8月9日、9月20日は開館)、4月30日(金)、5月6日(木)、5月18日(火)、6月29日(火)、8月10日(火)、9月21日(火)、9月24日(金)
    公式サイト https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
    会場
    鹿沼市立川上澄生美術館
    住所
    〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町287-14
    0289-62-8272
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)