第111回企画展

    怪談―こわい話に花が咲く―

    群馬県立土屋文明記念文学館 | 群馬県

    ※6/14(月)より再開、会期延長 世に現れる怪異。かつて人々は、怪しいもの、恐ろしいものに対し、「語る」ことで、その恐怖に対抗しました。明治維新を迎えると、幽霊や妖怪は合理的解釈によって存在を否定され、怪談も一時衰退します。しかし、怪異そのものが世から消えることはありませんでした。明治末期には盛んに怪談会が開かれ、その動きは文学者たちの間にも大きく広がっていきます。 本展では、小泉八雲、夏目漱石、森鷗外、泉鏡花、芥川龍之介らが手がけた怪談・奇談を中心に、群馬を舞台とした怪談や群馬ゆかりの作家による怪談作品を取り上げます。また、現代に怪談ブームを巻き起こした『学校の怪談』シリーズをはじめ、子どもたちに向けた、ちょっとこわい本を紹介します。
    会期
    2021年4月17日(土)〜7月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時(観覧受付は午後4時30分まで)
    料金
    一般410(320)円、大高生200(160)円
    ※( )内は20名以上の団体割引料金
    ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
    休館日 火曜休館 ※5月4日(火)は開館、5月6日(木)は休館
    会場
    群馬県立土屋文明記念文学館
    住所
    〒370-3533 群馬県高崎市保渡田町2000
    027-373-7721
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと287日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと73日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと25日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催中[あと29日]
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと89日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)