トピック展 くらしの道具

    三重県総合博物館(MieMu) | 三重県

    くらしのなかで使われてきた道具について、台所・居間・寝室・便所など、使われてきた場所ごとに紹介します。また、会期が正月時期に重なることから、正月準備に使われる餅つきの道具や、三重県内の地域的な特色がみられる雑煮についてもトピックとして取りあげます。社会科で「くらしのうつりかわり」を学習する小学生も、道具の移り変わりとともに、人びとの生活も変化してきたことへの理解が深められる展覧会です。
    会期
    2023年1月7日(土)〜2月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時から17時まで(最終入場は16時30分まで)
    料金
    基本展示観覧料でご覧いただけます
     【一般:520(410)円、学生:310(240)円、高校生以下無料】
    ※( )内は団体料金(20名以上)
    ※障害者手帳(ミライロIDも可)をお持ちの方及び付添者1名は観覧無料
    ※毎月第3日曜日は「家庭の日」のため2割引き
    休館日 毎週月曜日(1月9日は開館、翌10日休館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/p0031300074.htm
    会場
    三重県総合博物館(MieMu)
    住所
    〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060
    059-228-2283
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)