春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ

    東京ステーションギャラリー | 東京都

    春陽会は新進気鋭の画家たちによって1922年に創立され、以降、常に画家たちの個性を尊重し、自由闊達な活動を後押しし続けました。形式に左右されず、大衆に訴えかけようという自由さが、油彩だけでなく、春陽展での素描、挿画、版画などの出品へとつながりました。そして、この会を舞台に、小杉放菴、木村荘八、長谷川潔など、著名な画家たちが活躍しました。本展はその創立から1950年代までの展開を追いつつ、春陽展出品作などを紹介します。
    会期
    2023年9月16日(土)〜11月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(金曜日~20:00) *入館は閉館30分前まで
    料金
    一般1,300(1,100)円、高校・大学生1,100(900)円、中学生以下無料
    *( )内は前売料金[8/1~9/15オンラインチケットで販売]
    【当日券】当館1階入口
    休館日 月曜日[9/18・10/9・11/6は開館]、9/19(火)、10/10(火)
    チケットを買う www.e-tix.jp/ejrcf_gallery/
    公式サイト https://www.ejrcf.or.jp/gallery
    会場
    東京ステーションギャラリー
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    03-3212-2485
    春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へのレポート
    2
    「春陽会」誕生から100年。その創立から50年代までの展開を紹介する記念展
    創立メンバーや春陽会で活躍した後、文化勲章を受章した新進気鋭の画家たち
    梅原龍三郎も評価。設立から第3回展まで春陽会に属した岸田劉生の作品11点
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと39日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと24日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと17日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと8日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと24日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)