第2回 全国やきもの甲子園 入賞作品展

    多治見市美濃焼ミュージアム | 岐阜県

    1300年の歴史を刻んできた美濃焼の産地・岐阜県多治見市を舞台に、令和4年の秋冬、高校生たちのやきものコンテストが開催されました。第2回目となる今回は「〇〇〇の(な)形」をテーマに、北は北海道から南は沖縄まで全国各地から273点もの作品がエントリーされました。そこからは、作り手の生きる地の風土や、制作へ突き動かす動機付けがありありと感じられます。やきものに魅せられ青春をかける若き高校生たちの作品のうち、入賞・入選作品を今回は多治見市美濃焼ミュージアムにて展示します。やきものの将来を担う若い世代の作品をご覧ください。 ※第2回 全国やきもの甲子園 概要 〇応募期間 2022年9月1日(木)~2023年1月12日(木) 〇参加無料 〇応募資格 高等学校、高等専門学校等に所属する学生 〇テーマ  「〇〇〇の(な)形」 〇審査方法 第1次審査(作品画像) 1月中旬       最終審査(現物審査)  2月上旬 〇審査員:岩井利美 多治見市美濃焼ミュージアム館長/審査員長      川上智子 多治見市文化工房ギャラリーヴォイス エグゼクティブディレクター      黒岩達大 公益社団法人 美濃陶芸協会 副会長      駒井正人 多治見市陶磁器意匠研究所 職員      林いづみ 岐阜県現代陶芸美術館 学芸員 特別審査員:株式会社プラネット 代表取締役会長 小池和人
    会期
    2023年2月25日(土)〜4月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時~17時(入館は16時30分まで) 
    料金
    一般320円(260円)、大学生210円(150円)※( )は20名以上の団体料金/高校生以下、障害者手帳の交付を受けている方とその付添いの方1名は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日休み)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.tajimi-bunka.or.jp/minoyaki_museum/
    会場
    多治見市美濃焼ミュージアム
    住所
    〒507-0801 岐阜県多治見市東町1-9-27
    0572-23-1191
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)