「四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎」

    サントリー美術館 | 東京都

    織田信長の弟・織田有楽斎(長益、1547~1621)は、信長、秀吉、家康の三天下人に仕えて戦乱の世を生き抜く一方、茶の湯を深く愛好しました。京都・建仁寺の塔頭である正伝院内に建てた国宝の茶室「如庵」をはじめ、有楽斎の美意識は現代の茶道に息づき、規範とされています。本展は、2021年に迎えた織田有楽斎の四百年遠忌に際し、有楽斎ゆかりの寺・正伝永源院の寺宝を紹介するとともに、有楽斎にまつわる茶道具の名品や手紙などからその稀有な人物像に迫ります。 ※会期中展示替えあり
    会期
    2024年1月31日(水)〜3月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※金・土および2月11日(日・祝)、22日(木)、3月19日(火)は20時まで開館
    ※いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    当日券
    一般  ¥1,600
    大学・高校生  ¥1,000
    休館日 毎週火曜日(3月19日は20時まで開館)、年末年始、展示替期間
    公式サイト https://www.suntory.co.jp/sma/
    会場
    サントリー美術館
    住所
    〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    03-3479-8600
    「四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎」のレポート
    3
    織田信長の弟で茶人。三人の天下人に仕えた織田有楽斎の全容を解き明かす
    建仁寺塔頭・正伝院を再興、国宝茶室「如庵」を造営。400年忌を記念して
    千利休も一目置くほどの茶人。有楽斎がかつて所持したと伝わる茶器も展示
    「四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎」の巡回展
    四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    刀剣博物館 総務正職員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと283日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと39日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと95日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと67日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)