エフェメラ:印刷物と表現

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ | 東京都

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)では、多岐に渡る「エフェメラ」と呼ばれるアイテムの中から、ポスターやパンフレットなど展覧会やアート・イベントに合わせてつくられ、社会に広がるメディアとしての機能をもった印刷物エフェメラに焦点を当てた展覧会を開催します。特に、大学研究所のアーカイヴや図書館に所管された資料から、戦後美術において情報の伝達と実験的な表現の重なりが見られるアイテムをご紹介します。また、印刷物/エフェメラに関心を寄せる現代作家による二人展(河口龍夫・冨井大裕)も同時に開催いたします。 【主な出品資料】 1.南画廊カタログ(南画廊発行、1956–1979年刊行)、慶應義塾大学アート・センターおよびJapan Cultural Research Institute所蔵 2.SAC / SAC Journal(草月アートセンター発行、1960–1964年刊行)、慶應義塾大学アート・センター所管 3.Art & Project bulletin(art & project発行、1968–1989年刊行)、個人蔵ほか 【関連イベント】 学芸員によるギャラリートーク|2024年3月25日(月)15:00–16:00【要予約】 展覧会ウェブサイトよりご予約ください。 ※この他、会期中にはアーティストトーク等のイベント開催を予定しています。詳細はウェブサイトにてお知らせします。 共催:慶應義塾ミュージアム・コモンズ、特定⾮営利活動法⼈ Japan Cultural Research Institute 協力:慶應義塾大学アート・センター
    会期
    2024年3月18日(月)〜5月10日(金)
    会期終了
    開館時間
    11:00–18:00
    料金
    無料
    休館日 土・日・祝日は休館 ※3/30(土)、4/20(土)は特別開館、4/1(月)、4/30(火)~5/2(木)は臨時休館
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20240318/
    会場
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ
    住所
    〒108-8345 東京都港区三田2丁目15番45号
    0354272021
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと302日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと15日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと263日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと25日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと40日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)