須藤玲子:NUNOの布づくり

    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 茨城県

    テキスタイルデザイナー須藤玲子と、須藤が率いるテキスタイルデザイン・スタジオ「NUNO」の活動を紹介します。日本の伝統的な染織技術と現代の先端技術を組み合わせ、従来にない素材をテキスタイルに取り入れ、また産業の持続可能性にも目を向けるなど、テキスタイルデザインの分野において、NUNOは世界の第一線を走り続けてきました。本展では、日本各地の職人、工場との協働作業や、素材の可能性を広げるその取り組みについて、普段は見ることのできない布づくりの舞台裏を豊富な資料やマルチメディア・インスタレーションで展観します。NUNOの活動を包括的に伝える展示内容に加え、当館の空間を活かした大型インスタレーションを展開し、見る人の楽しい気持ちや好奇心をくすぐる、テキスタイルのもつ多彩な可能性に注目します。 「須藤玲子:NUNOの布づくり」は、2019年に香港のCHAT(Centre for Heritage, Arts and Textile)で企画・開催され、その後ヨーロッパ各地を巡回た展覧会。 今展では、磯崎新設計の当館現代美術ギャラリーと広場で、人々に楽しい気持ちや好奇心を喚起する「こいのぼり」を展開します。大空間を泳ぐ、色とりどりのNUNOオリジナルテキスタイルを用いたインスタレーション「こいのぼり」。同作は、展示空間のデザイン等で国際的に知られるアドリアン・ガルデールによって考案され、これまでに東京の国立新美術館(2018年)、ワシントンD.C.のジョン・F・ケネディ舞台芸術センター(2008年)、フランスのギメ東洋美術館(2014年)など世界各地で人々を魅了してきました。 本展に向け、須藤は、水戸藩に由来する染色技法「水戸黒」の再生に取り組む水戸市内の職人とともに、特別なこいのぼりの制作にも取り組んでいます(制作協力:大谷屋染工場)。 さらに、水戸の街で特別な存在感を放つ水戸芸術館のシンボルタワーをモチーフに、須藤による磯崎新へのオマージュとしてデザインされた新作テキスタイルなど、当館ならではの展示をご覧いただけます。
    会期
    2024年2月17日(土)〜5月6日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(入場は17:30まで)
    料金
    一般 900円
    高校生以下・70歳以上
    身体障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳/指定難病特定医療費受給者証/をお持ちの方 無料
    (付き添いの方1名)
    休館日 月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
    会場
    水戸芸術館現代美術ギャラリー
    住所
    〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
    029-227-8111(代表)
    須藤玲子:NUNOの布づくりのレポート
    2
    今、注目を集めるテキスタイルデザイナーの取り組みを見せる大規模展覧会
    水戸芸術館の特徴的な空間に広がる、マルチメディア・インスタレーション
    展覧会は香港からヨーロッパ各地を巡回。日本では香川・丸亀に続いて開催
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)