道風記念館 企画展

    企画展「藤田蒼碩の書」

    春日井市道風記念館 | 愛知県

    藤田蒼碩(本名、喜一)は、明治34年(1901)に愛知県春日井市南下原町で生まれました。20歳から台湾総督府に勤務し、書画・俳句・和歌などの素養を積みました。戦後帰国し、春日井市民美術展の創設や、小野道風公奉賛全国書道展覧会(道風展)の運営に参画するなど、郷土の書道文化振興に尽力しました。また書道研究春鵞会を主宰し、日展会友、中部日本書道会顧問などを務めました。 蒼碩の書は、一字一字をみるとバランスが悪いようにもみえますが、全体を味わうとそのまとまりに納得できる不思議な書です。何気なく書かれているようでありながらその奥には高い見識があり、鋭い感性、自由な表現力によって書かれているのです。手島右卿をして「最高の文人の書」と言わしめた蒼碩の書には、ユーモラスさ、親しみやすさ、余裕の感じられる独特の魅力があります。 今回の企画展では、そうした蒼碩の魅力あふれる書作品だけではなく、これもまた独特の魅力がある絵のある作品や、余技として書かれた皿や湯呑なども展示します。楽しくご鑑賞いただけることと思います。
    会期
    2025年10月25日(土)〜11月24日(月)
    開催まであと10日
    開館時間
    午前9時~午後4時半
    料金
    一般100円、高校・大学生50円、中学生以下無料
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/shisetsu/bunka/tofu/index.html
    会場
    春日井市道風記念館
    住所
    〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町5丁目9番地3
    0568-82-6110
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    東京国立近代美術館 企画課・研究補佐員(司書)公募 [東京国立近代美術館]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと67日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと25日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと53日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと46日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと10日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)