浮世絵をよむ 物語・歴史・狂歌

    広重美術館 | 山形県

    江戸時代は寺子屋の普及によって、江戸っ子の多くが文字を読むことができたといわれます。江戸中期以降はさまざまな物語の読本や絵入の草双紙が次々と刊行され、貸本などで手にとって気軽に楽しまれました。 そして浮世絵にもまた、物語を題材にしたものが数多く登場します。源義経の武勇伝をまとめた「義経記」、赤穂浪士の仇討で歌舞伎でも人気となった「仮名手本忠臣蔵」、ベストセラー小説「東海道中膝栗毛」、源氏物語のパロディ「偐紫田舎源氏」など浮世絵には絵と一緒にストーリーが小さな文字で書き込まれているものもあります。 この度の展示では、作品を見るだけでなく、背景を読み解くことで、より深くその世界を知ることができるようナビゲートします。土地に伝わる伝説、百人一首や狂歌といった詩歌などもあわせて、浮世絵の世界を読んでみましょう。
    会期
    2025年10月3日(金)〜11月24日(月)
    開催中[あと39日]
    開館時間
    10:00−17:00(入館は閉館30分前まで)
    料金
    一般800円 学生500円 小中生300円
    ※15名様以上で団体割引(100円引)
    ※障がい手帳の提示で半額(ご本人と付添者1名)
    ※「東北文化の日」月間につき10/25〜11/30は学生以下無料
    休館日 火曜日、展示替え期間(10/29、30)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.hiroshige-tendo.jp
    会場
    広重美術館
    住所
    〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1−2−1
    023-654-6555
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)