中堅アーティストを対象に、東京都とトーキョーアーツアンドスペースが2018年度から実施している現代美術の賞「Tokyo Contemporary Art Award (TCAA)」。第5回となる「TCAA 2024-2026」受賞者の梅田哲也と呉夏枝による受賞記念展を、12月25日(木)より東京都現代美術館で開催します。
梅田哲也と呉夏枝は、近年「海路」や「水路」など、水にまつわる考察を作品の重要な要素に取り入れています。仮想の島々をめぐるように個人の歴史や物語をつなぐことで、鑑賞者の記憶に働きかける呉のプロジェクト「grand-mother island project」を中心とした作品構成と、パフォーマンスやツアーなど、さまざまな形態によって物事の構造を可視化する梅田が展示空間に創出する新たな導線が、表裏の関係のように、あるいは水と陸地の境目である湿地のように、時に反転しながら、緩やかに重なり合います。
=====================
会期: 2025年12月25日(木) - 2026年3月29日(日)
休館日:月曜日(1月12日、2月23日は開館)、12月28日-1月1日、1月13日、2月24日
開館時間:10:00-18:00
入場料:無料
会場:東京都現代美術館 企画展示室3F(東京都江東区三好4-1-1)
主催:東京都、トーキョーアーツアンドスペース/東京都現代美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
公式サイト:https://www.tokyocontemporaryartaward.jp/exhibition/exhibition_2024_2026.html
[関連イベント](会場:東京都現代美術館 B2F講堂) 要事前申込/定員180名/無料
https://www.tokyocontemporaryartaward.jp/exhibition/exhibition_2024_2026.html#link04
■アーティスト・トーク 日英同時通訳、日本手話通訳あり
選考委員と出展作家が選考を振り返りながら、本展出展作品や今後の展開について話します。
日時:2026年1月10日(土) 15:00-16:30(開場14:30)
出演:梅田哲也、呉 夏枝、高橋瑞木(CHAT 館長兼チーフキュレーター/TCAA 2024-2026 選考委員長)、本展担当学芸員
モデレーター:塩見有子(特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT] ディレクター/TCAA選考会運営事務局)
■梅田哲也構成・演出『プレイタイム』上映会+アフタートーク
本展で梅田が考案した展示プランの原点のひとつである映像作品を上映します。
日時:2026年1月12日(月・祝) 15:00-17: 00(開場14:30)
申込締切はいずれのイベントも前日まで。
その他、各種イベントを開催予定です。詳細は、TCAAウェブサイトでお知らせします。
東京都現代美術館へのアクセス
https://www.mot-art-museum.jp/guide/access/