朝鮮の「四君子」 -梅・蘭・菊・竹-

    高麗美術館 | 京都府

     東アジアで絵画の題材として親しまれた梅・蘭・菊・竹は、気品に満ち、高潔な息づかいを感じさせることから「四君子」と称された。朝鮮では高麗時代に中国・宋や元の影響を受け、水墨画の主題として盛んになる。四君子は、単純な構図でありながら書芸の技量を存分に発揮される画題であり、文人の精神性を反映するもっとも身近な植物であった。  朝鮮時代になると、四君子の役割はさらに拡大し、末期には多くの文人画家らによって隆盛を極めた。また絵画だけでなく、白磁や青花にも主な文様として表現され、さまざまな手工芸品のなかで幅広い展開をみせている。
    会期
    2005年1月8日(土)〜3月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般500円、大高生400円、小中生300円 ※20名以上の場合は2割引
    休館日 毎週月曜日、3/22(火)※3/21は開館します
    会場
    高麗美術館
    住所
    〒603-8108 京都府京都市北区紫竹上岸町15
    075-491-1192
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)