ホルスト・ヤンセン展 -北斎へのまなざし-

    八王子市夢美術館 | 東京都

     20世紀後半のドイツ美術は、第二次世界大戦の敗北によって空白期を余儀なくされたものの、やがて、アメリカ現代美術の隆盛に刺激を受け、各地の美術学校の復興ともあいまって新しい才能が次々に出現します。そこでは、祖国が東西二国に分断されたという特殊な事情を色濃く反映し、国家、民族、歴史、社会性といったものが大きく取り上げられ、社会彫刻という考え方を打ち出したヨゼフ・ボイスのような特異な芸術家が脚光を浴びることともなりました。そして、70年代後半には、ニューウェイブ(ニューペインティング、新表現主義)の国際的な潮流の下にキーファー、バゼリッツなどのスター画家が登場して、ドイツ美術界はふたたび世界文化の一翼を担うことになります。  その一方で、国際的な流行からは距離を保ち、ロマン主義の流れを汲むドイツ的感性が、その地域性の中で脈々と受け継がれていったことも確かであり、ホルスト・ヤンセンは、後者の代表的画家といえます。  1929年、(自叙年譜によれば)母親の旅行中にハンブルクに生まれたヤンセンは、生涯の大半をこの自由ハンザ都市の港町に過ごします。1960年代に版画家として注目を集め、1968年、ヴェネツィア・ビエンナーレで版画大賞を受賞、その後も版画のみならず色鉛筆、水彩、パステルなどによる作品を数多く生み出します。北斎、歌麿などの浮世絵にも影響を受け、日本美術にも多大な関心を示しました。  ドイツロマン主義絵画の潮流に根ざしながら、葛飾北斎を師と仰いだヤンセンの絵画世界は、戦後ヨーロッパ具象絵画の中で独特のスタイルを確立し、高い評価を得ています。  本展は、ホルスト・ヤンセンの全版画作品を所蔵するハンブルク美術館(Hamburg Kunsthalle)ならびにオリジナル絵画作品の個人所蔵家の全面的な協力のもとに、画家ヤンセンの生涯にわたる創作活動を広範にとらえなおし、ドイツ的なものとはなにかを探りながら、画家の全体像を展観するものです。また、北斎などの日本の浮世絵画家に強い影響を受けたヤンセンの画業が、参考出品の「北斎漫画」などを通して紹介されます。
    会期
    2005年12月2日(金)〜2006年1月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:00(入館は18:30まで)
    料金
    一般500(400)円、小中学生250(200)円、65歳以上250円、未就学児無料 ※毎週土曜日は小中学生無料 ※( )内は15名以上の団体
    休館日 毎週月曜日(ただし1月9日は開館し10日は休館)及び12月29日より1月3日まで
    会場
    八王子市夢美術館
    住所
    〒192-0071 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F
    042-621-6777
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)