親子で見る浮世絵通史 第1回 「浮世絵はどのようにして生まれたか」

    太田記念美術館 | 東京都

     すっかり馴染みの深い浮世絵ですが、もし日本の文化に興味のある外国の友人に、浮世絵とはいったいどのような絵なのか、あるいは、浮世絵とはいったいどのようにして生まれたかを教えてほしいと言われたとすると、案外言葉に詰まるのではないでしょうか?  「親子で見る浮世絵通史」は、親子で分かりやすく浮世絵の歴史を学ぼうというシリーズの展覧会です。その第1回目となる今回は、「浮世絵はどのようにして生まれたか」と題しまして、浮世絵の誕生から、錦絵とよばれる色鮮やかな多色摺の木版画が登場するまでの時代を見ていきます。  初めて浮世絵に接する小学生や中学生はもちろんのこと、浮世絵を今まで見たことがないという初心者の方々にも最適な展覧会です。
    会期
    2007年7月1日(日)〜7月26日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:30~17:30(入館17:00まで)
    料金
    一般700円、大高生500円、小中生200円 ※土・日曜日・祝日は小中学生無料、高校生半額 ※団体(10名様以上)は1名あたり100円割引いたします。
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、7月27日~月末
    会場
    太田記念美術館
    住所
    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-10
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)