ユリー・ケンサク滞在制作+展覧会「桃太郎ガールの冒険」

    横浜美術館 | 神奈川県

     ユリー・ケンサクは1979年、タイ、バンコク生まれ、2002年にバンコク大学美術学部を卒業後、2003年にバンコク大学アートギャラリーの新進作家選抜企画“Brand New”に選ばれ、個展を開催しました。その後数多くのグループ展への招聘をはじめ、2004年より毎年、100TONSON Gallery(バンコク、タイ)で個展を開催、2007年にはチュラロンコン大学アートセンターにて個展“Love in a platinum frame"を開催するなど、精力的に発表を行っています。現在もバンコクを拠点に活動する彼女は、タイのアートシーンにおいて最も注目される若手アーティストの一人です。  彼女はキャンバス、紙、アルミニウム、プラスティックや金属の器等を支持体に、アクリル絵の具やエナメル塗料などを用い、マンガのキャラクターのような大きな目と豊かな表情をもつ人物や動物を、ポップな色彩で描きます。平面作品に自作の人形やマーケットで購入したチープな日用品を組み合わせたり、装飾用のライトボックスに直接描画し、平面やオブジェと組み合わせたインスタレーションなど、様々な表現により、愛と孤独、出会いと別れ、恋する喜びと切なさ、そして人のこころのうつろいやすさといった彼女が紡ぎだす物語へといざないます。  初来日となる今回彼女は、約1ヶ月半の間横浜に滞在し、横浜美術館アートギャラリー2内の特設スタジオで制作を行います。「桃太郎ガールの冒険(The Adventure of Momotaro Girl)」は今回の滞在制作におけるテーマです。生まれ育った街を出て、はじめての海外生活に挑む自身の姿に、日本の昔話である桃太郎の物語を重ねながら、自分の体験を通して新しい物語を描き出します。  今回のプロジェクトでは、日本の子どもたちとコラボレーションによる作品制作も行います。来日に先立ち彼女は、線描によるドローイングをバンコクで制作します。来日後、そのドローイングに彼女自身が着彩し完成させるとともに、ドローイングを原画とした塗り絵を制作し、オープンスタジオ時に会場にやってきた日本の子どもたちに塗ってもらいます。日本人の父とタイ人の母のもとに生まれ、幼い頃から日本のマンガやアニメーションに親しんできた彼女は、日本のマンガ塗り絵が自身の絵画制作の原点であるといいます。日本の子どもたちとの共同制作は、自身がたどってきた絵画へ親しむ過程の追体験であると同時に、自身のうちに漠然とある「日本」を確認し、満たす�っかけとなるでしょう。  期間中、アーティスト・トークやオープンスタジオなどケンサクの作品世界を紹介する様々なイベントを行います。また9月1日より、日本での初個展をアートギャラリー2で開催します。
    会期
    滞在期間:2007年7月24日(火)~9月4日(火)展覧会会期:2007年9月1日(土)~17日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    (入館は閉館の30分前まで)
    会場
    横浜美術館
    住所
    〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
    045-221-0300
    おすすめレポート
    学芸員募集
    明石市立文化博物館 学芸員募集中! [明石市立文化博物館]
    兵庫県
    芦屋市立美術博物館 学芸員(歴史・教育担当)募集中! [芦屋市立美術博物館]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    大東市立歴史民俗資料館  育休代替職員(学芸員)の募集 [大東市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと79日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと170日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと107日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと86日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    チ。 ー地球の運動についてー 地球(いわ)が動く
    開催中[あと72日]
    2025年3月14日(金)〜6月1日(日)