宗教/肖像/自然

    アルブレヒト・デューラー版画・素描展

    国立西洋美術館 | 東京都

    「絵画芸術とは、協会に奉仕するものであり、それゆえキリストの受難を描くものである。それはまた人間の姿を死後の世に伝えるものである。大地、水面および星辰の測定は、絵画によって提示されることで理解されやすくなる。」—ドイツ・ルネサンスを代表する画家アルブレヒド・デューラー(1471-1528)は、自身で構想した芸術理論書『絵画論』のなかに、そう記しています。同書は結果ととして未完のまま終わりましたが、残された草稿からは、デューラーに固有の芸術観をうかがい知ることができます。上の一節は、『絵画論』の草稿中、画家の資質や訓練方法などについて論じた「画学生の糧」と呼ばれる章に記されている言葉です。デューラーはここで、芸術において重要なのは「宗教」「肖像」そして「自然」おいつ3つの主題であることを明らかにしています。まさにこの3点こそが、デューラーの芸術を支える理念だったといっても過言ではないでしょう。 本展覧会では、これらの主題が実際に作品におおいてどのように視覚化されたのか見て行くことで、デューラーの芸術の本質に迫ろうとするものです。出品される版画・素描作品は、オーストアラリア、メルボルン国立ヴィクトリア美術館から105点を中心に、国立西洋美術館の所蔵版画49点、さらにベルリン国立版画素描館から3点の素描を加えた計157点です。メルボルンのデューラー・コレクションは、トーマス・D・バーロウ卿が個人で収集した、刷り質の極めて高い重要なコレクションとして知られています。国立西洋美術館では、1972年に「デューラーとドイツ・ルネッサンス」展を開催して以来、これほど多くのデューラー版画を展示したことがありませんでした。また、当館が収集してきたデューラー版画を一堂に展示するのも初めてのことです。ぜひ、この機会に、デューラーの精緻な版画芸術をご鑑賞ください。
    会期
    2010年10月26日(火)〜2011年1月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜17:30
    金曜・土曜日 9:30〜20:00
    ※「カフェすいれん」以外のミュージアムショップ等の館内施設の営業は開室時間と同じ
    公式サイト http://www.nmwa.go.jp/jp/
    会場
    国立西洋美術館
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)