鍋島直茂・勝茂の軌跡

    大名たちの文禄・慶長の役

    佐賀県立名護屋城博物館 | 佐賀県

    1592年から7年間におよんだ豊臣秀吉による大陸侵攻(文禄・慶長の役)については、これまでの調査・研究により、関連する多くの史料が紹介され、動員体制や軍令のあり方についても明らかになりつつあります。また、将兵の従軍記録や被擄人の手記などをもとにしたミクロな視点での検討も行われています。しかし、豊臣政権からの軍令を受け、実際に領内から多くの家臣団を率いて従軍した大名たちについては、近年になって現地での動向が整理されてきているものの、さらに継続的な検証が必要です。 本展では、大名の視点からみた文禄・慶長の役の在り方を考える一助とすべく、佐賀地方の軍勢を率いて出兵した鍋島直茂・勝茂に焦点をあてます。鍋島直茂は龍造寺隆信の重臣として活躍し、その死後は龍造寺家の家臣団を統括しながら豊臣政権との関係を強め、政治的に大きな役割を果たすようになりました。文禄・慶長の役においても嫡男・勝茂とともに家臣団を率いて転戦しており、その過程において形成された鍋島氏と他の家臣団との関係性は、後の佐賀藩成立の前章となっていきます。 本展では、前史として龍造寺隆信の時代を概観したのち、主に豊臣政権下での鍋島氏の位置づけ、そして文禄・慶長の役における鍋島氏と家臣団の動向を追います。また、鍋島直茂・勝茂に関連する県内の城館遺跡についても合わせてご紹介します。
    会期
    2014年9月19日(金)〜11月5日(水)
    会期終了
    開館時間
    9時~17時
    休館日 月曜日(ただし、10月13日(月)、11月3日(月)は開館、10月14日(火)は休館)
    公式サイト http://www.pref.saga.lg.jp/web/nagoya.html
    会場
    佐賀県立名護屋城博物館
    住所
    〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
    0955-82-4905
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと72日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと86日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと65日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと44日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと29日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)