パスキン展 -生誕130年 エコール・ド・パリの貴公子-

    パナソニック汐留美術館 | 東京都

    ジュール・パスキン(1885-1930)は、エコール・ド・パリといわれる主に1920年代にパリに集った異邦人芸術家たちを代表する画家です。フジタやキスリングを親友にもち、ピカソやシャガールらも活躍した第一次大戦後の「狂乱の時代」に、パリで高い評価を受けて、次々と作品が売れた時代の寵児でした。なかでも、繊細で震えるような輪郭線と、淡くそして真珠のような輝きを放つ柔らかな色合いで描かれた女性や子ども達の作品で人気を博しました。 しかし、パスキンの画業はそれだけでは語ることができません。ブルガリア生まれのこの画家は活動の舞台を移しながら制作を続けた旅人でもあります。まずミュンヘンで若くして素描の才能を認められ、時代と風俗を鋭く写し取った風刺画で雑誌の専属画家として活躍します。その後パリに移住し、本格的に油彩画に取り組みながら同時に書籍の挿絵なども手がけます。さらに戦争を回避して渡ったアメリカでは、精鋭な仲間達や旅した中米各地の風土から影響を受けた作品を生んでいます。 本展では、パスキンの全盛期である1920年代の充実した真珠母色の作品群とともに、ミュンヘン時代の素描、初期の油彩やアメリカ時代の秀作に加えて版画やパステルなど多彩な作品が揃います。エコール・ド・パリの貴公子、パスキンの名品の数々を是非ご覧下さい。
    会期
    2015年1月17日(土)〜3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般:1,000円、65歳以上:900円、大学生:700円、中・高校生:500円、小学生以下:無料
    ※20名以上の団体は100円割引
    障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
    休館日 水曜日休館 ただし2月11日は開館
    公式サイト http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/15/150117/index.html
    会場
    パナソニック汐留美術館
    住所
    〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    パスキン展 -生誕130年 エコール・ド・パリの貴公子-のレポート
    0
    「人間、45歳を過ぎてはならない」
    1920年代のパリ。モディリアーニ、シャガール、フジタら世界中から集まった画家たち「エコール・ド・パリ」の中でも、最も成功した画家のひとりといえるのがジュール・パスキン(1885-1930)です。
    会場
    会期
    2015年1月17日(土)~2015年3月29日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)