はまぎん こども宇宙科学館 12月の宇宙劇場(プラネタリウム)
■「おじゃる丸プラネタリウムスペシャル 銀河がマロを呼んでいる~ふたりのねがい星~」
NHKで大人気放送中のアニメ「おじゃる丸」。宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をモチーフに繰り広げられるストーリーで、大きな反響を得た拡大スペシャル版が、プラネタリウム番組になりました!おじゃる丸とカズマが銀河鉄道に乗って「ねがい」をかなえる旅に出る、ファンタスティックな物語。いつもの「のんびり、まったり」の世界観をはなれて、ハラハラ・ドキドキさせられつつも、感動の結末が!小さい子どもから大人まで家族そろって楽しめる、見ごたえたっぷりのプラネタリウムスペシャルです!(約25分)
約20分の星空解説も行います。
日時:12月6日(土)~ 28日(日) 平日12:00~ 土日祝11:15~ 各回約45分
場所:1F宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも
■「ポケットモンスター XY 宇宙(そら)の破片(はへん)」
PAXAに訪れたサトシたち。ここは宇宙の研究・開発を行う機関として、日々さまざまな活動を行っている。PAXAに所属する宇宙飛行士のおねえさんから、“宇宙のゴミ”と呼ばれる「スペースデブリ」の問題によって、とても危険な状況にあるという話を聞いていると、突然サイレンが鳴り響いた!ロケット団が悪だくみをし、この施設内に潜入したようだ!そんな中、人工衛星をコントロールするシステムにトラブルが発生!このままでは、人工衛星と巨大なデブリがぶつかって、さらにスペースデブリがふえてしまう恐れが…
この星・・・いや、宇宙の大ピンチにサトシ達が取った行動は…!?(約25分)
約20分、スタッフによる星空の解説も行います。
日時:12月6日(土)~ 28日(日) 平日14:15~ 土日祝14:15~ 各回約45分
場所:1F宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも
■ヒーリング番組「夜を旅する~天の川めぐり~」
今宵の「夜の旅」は天の川をめぐります。
天の川の辺りにはどのような星や天体が見えるのか、星旅の案内人がご紹介します。満天の星空を見ながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
科学館オリジナルのヒーリング番組で、45分間、満天の星空をお楽しみいただけます。
日時:12月6日(土)~28日(日) 土日祝15:30~ 約45分
場所:1F宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも
■「HAYABUSA2 -RETURN TO THE UNIVERSE-」
「はやぶさの姿に、想いを重ねた沢山の人たちがいた。」
はやぶさを引き継ぐはやぶさ2ミッションは、幾度となく先送りされ、一時は実現不可能なところまで追い詰められていました。しかし、はやぶさ2を応援する多くの人の声が日本中から集まり、ミッションは、実現に向けて大きく動き出します。より大きな推進力を持つイオンエンジン、沢山のデータを送信出来るKaバンドアンテナ、小惑星表面を探査する3機のミネルバ2とMASCOT、そして人工的にクレーターを作るインパクタ装置。はやぶさ2の機体を紹介しながら、ミッションの詳細に迫ります。そして2014年末、いよいよはやぶさ2はロケットの力を借りて、宇宙に旅立っていきます。再び彼の新しい旅が始まるのです。(約29分)
約16分の星空解説も行います。
日時:12月6日(土)~ 28日(日) 平日15:30~ 土日祝10:00~ 各回約45分
場所:1F宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも
■特別解説「AU by HSSC」
AUと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?やはりあのTVCMでしょうか?でも、宇宙の中でAUと言ったらly、pc、そしてm。さぁ、いったい何のことでしょう。宇宙のAUについてお話しします。45分間、満天の星空をお楽しみいただけます。
日時:12月6日(土)~28日(日) 土日祝13:00~ 約45分
場所:1F宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも
■スペシャルナイト「クリスマスの夜に輝く星」
はまぎん こども宇宙科学館では宇宙劇場(プラネタリウム)で、クリスマスにちなんだ投影を行うスペシャルナイトを開催します。
今年のクリスマスのご予定はお決まりですか?予定が決まっている方も、決まらない方も、たくさんの星のなかでゆっくりと時間を過ごしませんか?クリスマスの夜に輝く星たちをご紹介します。
日時:12月23日(火・祝) 19:00~19:50 プラネタリウム特別投影
会場:1F 宇宙劇場(プラネタリウム)
対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
定員:150名
申込方法:HPの「お申込みフォーム」か往復はがき(はまぎん こども宇宙科学館 クリスマス スペシャルナイト 係宛)にて事前申込み。5名様まで同時申込可。
締切:12月16日(火)必着