北陸新幹線開業記念 交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開

    東京ステーションギャラリー | 東京都

    2015年は、九谷の地に窯が開かれてから360年目の年にあたります。 本展では、「交流」という言葉をキイ・ワードに、江戸初期の古九谷 から再興九谷、明治期の輸出陶磁や近代の展開を経て、現代にいたる までの九谷焼の系譜を、各時代を代表する名品によってたどりながら、 交流するやきもの、九谷焼の本質に迫ります。
    会期
    2015年8月1日(土)〜9月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※金曜日は20:00まで
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 900円/高校・大学生 700円/中学生無料
    ※20名以上の団体は100円引き
    休館日 月曜日休館
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition.html
    会場
    東京ステーションギャラリー
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    03-3212-2485
    北陸新幹線開業記念 交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開のレポート
    0
    開窯360年、古九谷から三代徳田八十吉まで
    石川県を代表する伝統工芸、九谷焼。明暦元年(1655年)に創始されてから、今年で360年を迎えました。古九谷から現代の作品まで116点でその歩みを辿る展覧会が、東京ステーションギャラリーで開催中です。
    会場
    会期
    2015年8月1日(土)~9月6日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)