話題の「松帆銅鐸」を期間限定で特別公開します!

    淡路島「松帆銅鐸」特別公開!

    兵庫県立考古博物館 | 兵庫県

    昨年4月、兵庫県南あわじ市で発見され、話題の「松帆銅鐸」を兵庫県立考古博物館にて特別公開します。 「銅鐸・舌・ひも」が同時に発見されたのは、国内初の出来事で、数十年に一度の大発見と言われています。今回は発見された銅鐸7口のうち、銅鐸5口と舌4本を展示します。(展示内容は変更になる場合があります) 開催中の企画展「ひょうごの遺跡2016-調査研究速報-」にて、3月27日(日)までの期間限定公開となります。 ◆特別講演会◆ [日時]3/13(日) 13:30~15:00 ※12:50から整理券配布 [場所]当館講堂 [定員]120名 [料金]無料 「南あわじ市 松帆銅鐸の位置づけについて」  難波 洋三((独法)国立文化財機構 奈良文化財研究所 埋蔵文化センター長) ◆紙芝居◆  「銅鐸物語」 特別公開期間中の土・日 13:00~13:30
    会期
    2016年2月27日(土)〜3月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(ただし展示室への入場は9:30~16:30)
    料金
    大人210円(160円)、大学生150円(120円)、高校生100円(80円)、中学生以下は無料
    ※( )は20名以上の団体料金
    ※障害者手帳提示で本人と介護者1名は半額
    ※65歳以上の方は大人料金の半額
    休館日 月曜日(祝休日の場合は翌平日)
    公式サイト http://www.hyogo-koukohaku.jp/
    会場
    兵庫県立考古博物館
    住所
    〒675-0142 兵庫県播磨町大中1-1-1
    079-437-5589
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)