~華宵とアラビアン・ナイトの物語~

    オリエンタル・ファンタジー展

    高畠華宵大正ロマン館 | 愛媛県

    「アラビアン・ナイト」という不思議な物語があります(英語では「アラビアン・ナイト」ですが、フランス語では「千夜一夜物語」と言います)。9世紀頃から原型が出来上がったイスラム世界を舞台とした説話集です。妻に浮気をされたシャフリアール王は女性不信になり、若い女性と一夜を過しては彼女たちを翌日殺すという残虐な行為を続けていました。あるときシェヘラザードという女性が王の妃となります。シェヘラザードは王に殺されないようにするため、毎夜面白い物語をきかせます。これが「アラビアン・ナイト」の始まりです。 「アラビアン・ナイト」は18世紀になって仏語訳、英訳が出版されたことによって、一気にヨーロッパに広がります。日本には1875年(明治8年)に「暴夜物語」という題名で初めて翻訳紹介されました。以後、子ども向けも含めて、色々な翻訳が出版されています。私たちになじみのある「アリババと40人の盗賊」「シンドバッドの冒険」「アラジンと魔法のランプ」なども「アラビアン・ナイト」の一部です。 19世紀末から20世紀にかけて、ヨーロッパでは中近東文化への関心が高まり、絵画や映画、バレエ、ファッションなどにイスラム文化の影響が見られます。こうしたオリエンタリズムが混じったヨーロッパ文化が近代日本にももたらされました。高畠華宵をはじめ同時代の大正ロマンの画家たちは、しばしばオリエンタル趣味を作品に描き込みました。ヨーロッパ経由の中近東は、大正の人々にとって、未だ見ぬ異国への憧れと幻想のシンボルとなったのです。 本展覧会では、海野弘監修の『オリエンタル・ファンタジー アラビアン・ナイトのおとぎ話ときらめく装飾の世界』(2016年、ピエブックス)で紹介された「アラビアン・ナイト」のヨーロピアンイメージと、高畠華宵らの大正ロマン的オリエンタルイメージを比較紹介します。エキゾチックで美しく儚い幻想世界をお楽しみ頂ければ幸いです。
    会期
    2017年1月21日(土)〜4月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館締切は30分前)
    毎週土・日
    料金
    一般(中学生以上):500円、小学生以下、「華宵会」会員:無料
    各種割引有
    休館日 土曜日・日曜日/但し3月11、12日は学会開催のため臨時休館
    会場
    高畠華宵大正ロマン館
    住所
    〒791-0222 愛媛県東温市下林
    089-964-7077
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)