広がる比庵の世界ー清水比庵とその周辺ー

    高梁市歴史美術館 | 岡山県

    清水比庵は、1883年(明治16)高梁市に生まれました。京都帝国大学を卒業後、法曹界、実業界を経て、1930年(昭和5)から約10年間、栃木県日光町の町長になります。この頃から、旧制中学時より親しんだ短歌を基礎に本格的な作歌活動および書画の制作を行い、その後町長を辞してからは制作に没頭し、親しみやすく情緒豊かな独自の境地を開きました。その後日常の一コマを題材とする作品は、観る者にその情景を思い起させ、比庵をより身近に感じることができます。 本展では、清水比庵の新収蔵品に加えて、比庵の弟で歌人・画家の清水三渓や、書家で窓日短歌会岡山支社を創設した二宮柏龍、窓日彫を生み出した彫漆家 矢部犀洲など清水比庵との交流を深めた人物の作品を紹介します。比庵芸術に共感し、比庵を中心に広がった豊かな人の輪の一端をご堪能下さい。
    会期
    2017年9月9日(土)〜10月9日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般300円、小・中学生150円
    ※市内在住の小・中学生が学校休業日に入館するときは無料。
    ※障がい者手帳をお持ちの人と介助者1名が入場するときは無料。
    ※市内在住の65歳以上の人は無料(証明できるものをご提示ください)。
    休館日 火曜日
    公式サイト http://www.city.takahashi.okayama.jp/site/koryukan/hian.html
    会場
    高梁市歴史美術館
    住所
    〒716-0043 岡山県高梁市原田北町1203-1
    0866-21-0180
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)