かわら美術館館長講座「飾り瓦の歴史と文化」 イベント

    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 | 愛知県

    井口館長は2018年3月末をもちまして、かわら美術館館長を退任することとなりました。退任に先立ち、館長講座「飾り瓦の歴史と文化」を開催いたします。      「飾り瓦」は比較的新しく使われている言葉ですが、本講座では幅広く解釈し、飛鳥時代から古代・中世・近世を経て、現代までの屋根を飾る装飾瓦について概観します。 「飾り瓦」には、古代の鴟尾(しび)や蓮華文を表現した鬼瓦、全身を表した鬼神文鬼板、古代から近世に至る鬼面を表した鬼瓦、近世の城郭の屋根を飾る鯱瓦、現代の重厚な影盛の鬼瓦など、様々な造形があります。 今回は中国の楼閣や宮殿の飾り瓦、李氏朝鮮時代の雑像なども見ながら、それらを生み出した歴史的背景を考え、さらに装飾瓦に対する人々の美意識にまで迫ってみたいと思います。 【日時】3月17日(土) 午後2~4時 【講師】井口喜晴 (かわら美術館 館長) 【定員】40名 申込み 電話・メールでお申込みください 電話 0566-52-3366/メール info@takahama-kawara-museum.com
    会期
    2018年3月17日(土)〜3月17日(土)
    会期終了
    開館時間
    通年 10:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
    (図書利用は10:00~18:00/施設利用は10:00~21:00)
    料金
    無料
    公式サイト http://www.takahama-kawara-museum.com/
    会場
    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館
    住所
    〒444-1325 愛知県高浜市青木町9-6-18(本館)
    0566-52-3366(美術館)、0566-52-0240(図書館)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)