下野国から栃木県へ ― 栃木県を形作った人々 ―

    栃木県立博物館 | 栃木県

    戊辰戦争と明治維新を経て、わが国は新たな時代を迎えました。下野国においては明治元年(1868)9月下旬まで各地で戦いが続きましたが、その間にも新政府は着々と天領(幕府直轄地)や諸藩をその統制下に置きました。 新政府から派遣された歴代の知県事(県令)は、下野国内の整理統合を進めて栃木県を成立させたほか、政府からの指令にしたがって各種改革を実行し、次々と課題に取り組んで栃木県の近代化を推進しました。また同じころ、栃木県内でも殖産興業の流れがおこって産業の振興がはかられ、富岡製糸所よりも早く設立された器械製糸工場大嶹商舎のように、全国でも先駆的な試みもありました。 本テーマ展では、明治初頭から前半における栃木県の成立と発展をたどり、鍋島幹・藤川為親・三島通庸の3県令を中心に、栃木県を形作った人々を紹介します。
    会期
    2019年2月23日(土)〜4月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 250(200)円 / 大・高生 120(100)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体またはM割料金
    休館日 月曜日、3月22日(金)
    公式サイト http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
    会場
    栃木県立博物館
    住所
    〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
    028-634-1311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    福島県教育委員会 学芸員(考古学)募集 [福島県教育庁文化財課]
    福島県
    公益財団法人府中文化振興財団 令和8年4月1日採用 事務職(自然担当学芸員)正規職員募集 [府中市郷土の森博物館 ※その他府中市内の当財団管理施設の場合あり]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと75日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと33日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと61日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと54日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと18日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)