テーマ展「冬虫夏草-虫から生える不思議なキノコ-」

    栃木県立博物館 | 栃木県

    皆さんは冬虫夏草という生き物をご存じでしょうか? 「冬は虫の姿で動いていたものが、夏になると草に変わる」という摩訶不思議な生きざまを表現して中国で名付けられたこの生き物は、実は草(植物)ではなく、昆虫などに寄生して生えるキノコの仲間なのです。古来より漢方薬として珍重されてきた冬虫夏草は、大変稀少で、滅多にお目にかかれないイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、その仲間は私たちの身近な自然でもひっそりと生きています。とても小さなキノコなので目につきにくいだけなのです。 冬虫夏草とはどのようなキノコなのでしょうか?冬虫夏草の多種多様な姿かたちと生態を紹介します。そしてぜひ近くの森へ足を向けてみてください。しゃがみこんでじっくり地面を見ると、冬虫夏草に出会えるかもしれません。 ○7月27日(土曜日)、8月31日(土曜日) 担当学芸員による企画展展示解説14時~15時(要予約028-634-1312)
    会期
    2019年7月13日(土)〜9月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 250(200)円 / 大学生・高校生 120(100)円 / 中学生以下 無料
    ※( )内は20名以上の団体料金、またはM割料金
    休館日 毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌平日休館)
    公式サイト http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/thema/shizen20190713/toutyuukasou.htm
    会場
    栃木県立博物館
    住所
    〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
    028-634-1311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)