利休のかたち 継承されるデザインと心

    松屋銀座 | 東京都

    松屋銀座の新年は、毎年“ 和 ”をテーマにした 展覧会を開催しており、2020年は、創業150周年を記念し、日本文化の礎の一つともいうべき「茶の湯」をテーマに、大成者である千利休(1522~91)にまつわる道具の「かたち」と、それを今日まで受け継いできた軌跡と意義を紹介する「利休のかたち -継承されるデザインと心」展を開催いたします。 今日、茶の湯の道具には、「利休好み」や「利休形」など、利休の名を冠したものが数多く存在します。 それらは利休による作意、或いはその眼識によって見出された道具であり、時代を経て継承され続けてきた伝統の「かたち」です。 同展は、利休が好み、つくり出した作品の数々から、利休の美意識とそれに基づく作意をご覧いただこうというものです。 次の世代に、千家道具の制作にたずさわる職家の人々が、時勢の変化のなかで、利休の「好み」やそれに基づく「型」を道標として、つくり伝えてきたさまざまな作品と文献資料など、あわせて80件を紹介し、未来へ伝えるべき日本文化の「かたち」とその「こころ」が、継承されてきた軌跡と意味を考える展覧会です。
    会期
    2019年12月27日(金)〜2020年1月20日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    料金
    1,000円
    休館日 2020年1月1日
    会場
    松屋銀座
    住所
    〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1  8階イベントスクエア
    03-3567-1211(大代表)
    03-3567-1211 (大代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと43日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと29日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと22日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと99日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)