会社・団体名 | 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館 |
担当者 | 総務課総務係 採用担当 |
勤務地(都道府県) | 奈良県 |
勤務先(館名) | 奈良国立博物館 |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 0742-22-7771 |
E-mail | saiyo_narahaku@nich.go.jp |
詳細ページURL |
https://www.nich.go.jp/information/recruit/
|
情報の公開日 | 2025年10月17日 |
締切 |
2025年12月1日
|
仕事内容 | 当館収蔵文化財のデジタルアーカイブの推進に関する業務(文化財の点検・調査、情報入力、表記統一、写真撮影補助、業務フロー・情報システム構築等)に携わっていただきます。 必要に応じて、その他の博物館業務に携わることもあります。 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | 9:30~17:30(うち休憩12:00~13:00) |
休日・休暇 | 土曜日・日曜日,国民の祝日,年末年始(12月29日~1月3日) |
応募資格 | ①大学院において文化財に関連する分野(美術史学・歴史学・考古学・文化財学・博物館学・図書館情報学等)を専攻し、修士の学位を有する者、あるいはこれと同等の研究・実務能力を有する者。 ②博物館・美術館等において、文化財デジタルアーカイブの推進に関する職務経験がある者。 ③学芸員資格を有し、文化財の取り扱いや写真撮影補助の経験があることが望ましい。 |
給与 | 3,480,000円~ |
待遇 | 雇用保険,労災保険,健康保険(文部科学省共済組合短期給付)・厚生年金加入,通勤手当(月150,000円上限) |
応募方法 | 以下の書類をご提出ください。なお,書類はPDFファイルにて提出してください。 ①履歴書(様式1 PC作成可,ただし氏名欄は自筆押印,写真貼付,A4判) ②研究業績調書(様式2、A4判)または職務経歴書(様式3,A4判) (可能な場合は、両方提出してください。) ③課題作文(800字程度 様式自由) 課題名「博物館における文化財デジタルアーカイブの役割」 ④ 卒業(修了)証明書,もしくは卒業(修了)証書のコピーしたもの (大学学部以上の全て。外国語による場合は日本語訳を添付すること。) *ご提出いただきました書類は返却いたしません。ご記入・ご提出頂きました個人情報は,当公募の管理・審査以外の目的に使用いたしません。(当法人の保有個人情報等管理規程に基づき厳正に管理いたします。) 応募締切 令和7年12月1日(月)午後5時必着 応募先メールアドレス:saiyo_narahaku【at】nich.go.jp ※【at】を@に変換してからメールを送付してください。 ※メールのタイトルは「【氏名】アソシエイトフェロー(文化財情報)応募」としてください。 (タイトルの【氏名】の部分は,ご自身のお名前に置き換えてください。) |