| 会社・団体名 | シルクセンター国際貿易観光会館(シルク博物館) |
| 勤務地(都道府県) | 神奈川県 |
| 勤務先(館名) | シルクセンター国際貿易観光会館(シルク博物館) |
| カテゴリ | 総合 |
| TEL | 045-641-0841 |
| FAX | 045-671-0727 |
| 詳細ページURL |
https://www.silkcenter-kbkk.jp/article/gakugeiinboshu_2026/
|
| 情報の公開日 | 2025年11月27日 |
| 締切 |
2026年1月30日
|
| 仕事内容 | シルク博物館において、主に染織、工芸分野に関する調査研究、資料の収集、保管、展示、教育普及等の業務及びその他博物館業務全般に従事する |
| 職種 | 学芸員 |
| 雇用形態 | 契約 |
| 勤務時間 | 9:00~17:30(内休憩60分) |
| 休日・休暇 | :勤務時間は週5日 1日7.5時間 勤務日及び勤務の割り振りは別に定める (土曜、日曜、祝日は交代制勤務) |
| 応募資格 | 次のいずれかに該当する人 ア 大学又は大学院において美術史(近現代美術、染織、工芸)を専攻又は研究した人で、博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員資格を有する人。又は同じく専攻又は研究している人で、令和8年3月31日までに卒業・修了見込みであって学芸員資格を取得する見込みの人 イ 美術館等において学芸員として「近現代美術」又は「工芸」分野の実務経験を令和7年9月30日時点で通算3年以上有する人 |
| 給与 | 217,800円(令和7年12月1日現在)期末勤勉手当 年2回 (6月・12月支給) |
| 待遇 | 社会保険 、企業年金基金、雇用保険 、通勤手当(財団の定めによる) |
| 応募方法 | ①履歴書(要顔写真添付)、②職務経歴書(形式等不問)、③研究・調査・業務実績(形式等不問)、④自己PR(形式等不問)及び⑤推薦書(指導教官の推薦書がある方のみ)を下記応募先に提出のこと。 応募書類の返却は致しません。
提出期限:郵送・持参とも令和8年1月30日(金)午後4時30分
応 募 先:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町一番地 一般財団法人シルクセンター国際貿易観光会館 採用担当あて |