ニュース |
インダストリアル・デザイナーの柳宗理さんが死去
(掲載日時:2011年12月31日)
2011年12月25日(日)、インダストリアル・デザイナーの柳宗理さんが死去した。96歳。
父は民芸運動の創始者で哲学者の柳宗悦。東京美術学校(現東京芸術大)卒業後、調査のため来日したコルビュジエの協力者で仏人デザイナーのシャルロット・ペリアンの助手を務めた。後に坂倉準三建築事務所に入所し、第二次世界大戦後に工業デザインを始めた。
1952年に毎日新聞社主催の第1回新日本工業デザインコンクール第1席入選。1957年のミラノ・トリエンナーレで「バタフライスツール」が金賞を獲得。父が設立した日本民芸館の館長や日本民芸協会会長も務めた。1981年紫綬褒章、2002年文化功労者。
父は民芸運動の創始者で哲学者の柳宗悦。東京美術学校(現東京芸術大)卒業後、調査のため来日したコルビュジエの協力者で仏人デザイナーのシャルロット・ペリアンの助手を務めた。後に坂倉準三建築事務所に入所し、第二次世界大戦後に工業デザインを始めた。
1952年に毎日新聞社主催の第1回新日本工業デザインコンクール第1席入選。1957年のミラノ・トリエンナーレで「バタフライスツール」が金賞を獲得。父が設立した日本民芸館の館長や日本民芸協会会長も務めた。1981年紫綬褒章、2002年文化功労者。
この記事に関連した記事
- 「素朴な器にこそ驚くべき美が宿る」と語った民藝の祖は? (2011年09月05日)
- 日本民藝館のニュース一覧 (2011年06月01日)
- 東京都のニュース一覧 (2010年10月13日)
なるほど!ミュージアム
ミュージアム別ニュース
地域別ニュース
その他のニュース
- 作家の高田宏さんが死去 (2015年12月01日)
- 「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるさんが死去 (2015年11月30日)
- 高知県立坂本龍馬記念館長の森健志郎さんが死去 (2015年11月03日)
- 作家の佐木隆三さんが死去 (2015年11月01日)
- 写実絵画の森本草介さんが死去 (2015年10月17日)
- 洋画家の鷲見康夫さんが死去 ── 「具体」に参加 (2015年10月14日)
- 萩焼の人間国宝、三輪壽雪さんが死去 (2012年12月15日)
- ワタリウム美術館長の和多利志津子さんが死去 (2012年12月04日)
- 日本画家の松本哲男さんが死去 (2012年11月16日)
- 「マダム美術館」アウレンティ氏が死去 (2012年11月02日)