ニュース
    被災の松を使った如来坐像がお披露目
    (掲載日時:2012年2月6日)
    東日本大震災の津波で流された松を使い、京都の学生が制作した仏像が、ほぼ完成。2012年2月4日(土)にお披露目された。

    京都府南丹市の京都伝統工芸大学校が清水寺の森清範貫主から、同寺の国重要文化財「大日如来坐像」の模刻(複製)の依頼を受けてつくったもの。

    岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松を寄せ木にして、2011年8月から制作。

    途中で岩手県や宮城県に持ち込み、被災者約3500人にノミ入れをしてもらった。昨年11月には、国賓として来日したブータンのワンチュク国王夫妻もノミを入れた。

    仏像は2012年2月10日~19日、京都市中京区の京都伝統工芸館で開かれる同校の卒業・修了制作展でも公開される。

    今春、清水寺に奉納され、常時、公開される予定。
     発信:毎日jp

    京都伝統工芸館 施設詳細ページへ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと303日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと16日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと264日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと26日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと41日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)