ニュース
    今秋、東京国立近代美術館で大規模な「竹内栖鳳展」
    (掲載日時:2013年4月10日)
    日本画家の竹内栖鳳(たけうちせいほう)の主要作、代表作、大作が一堂に会する展覧会「竹内栖鳳展 -近代日本画の巨人-」が今秋、東京国立近代美術館で開催されることとなり、2013年4月10日(水)、同館で記者発表が行われた。

    横山大観とともに1937(昭和12)年の第1回文化勲章をともに受賞するなど「東の大観、西の栖鳳」と並び称される存在ながら、「特に関東での知名度は大観とは大きな差がある」(東京国立近代美術館の加茂川幸夫館長)という竹内栖鳳の、過去最大規模の大回顧展。

    展覧会は「画家としての出発 1882-1891」「京都から世界へ 1892-1908」「新たなる試みの時代 1909-1926」「新天地をもとめて 1927-1942」の4章構成プラス、各章ごとのテーマ(トピック)展示。

    ≪羅馬之図≫≪アレ夕立に≫≪河口≫≪班猫≫(重要文化財)など、本画だけで約100点が出品。展覧会には初出品となる絵馬《龍神渡御の図》をはじめ《富士図》《花に蔵》など、古い図版でしか目にする機会がなかった優品も出品される。

    大英博物館からは栖鳳作の原画をもとに製作されたビロード友禅《ベニスの月》も来日。また、素描や写真などの資料約50点もあわせて紹介、昨今の研究動向を踏まえた栖鳳芸術の再検証を行う。

    「竹内栖鳳展 -近代日本画の巨人-」は東京・千代田区の東京国立近代美術館にて、2013年9月3日(火)~10月14日(月)に開催。観覧料は一般当日1,300円。早割りペアチケット(1枚900円、2枚単位)は4月22日(月)、前売(1,100円)は6月24日(月)から発売。

    なお、同展は10月22日(火)~12月1日(日)には京都市美術館に巡回する。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/2427.jpg[/img]
     
    「竹内栖鳳展 -近代日本画の巨人-」の早割りペアチケットは2013年4月22日(月)から発売iconicon

    発信:インターネットミュージアム

    東京国立近代美術館 施設詳細ページへ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと98日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと29日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと41日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと360日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)