ニュース
    東日本大震災 文化財の被害は300件近く
    (掲載日時:2011年3月25日)
    東日本大震災では文化財も多くの被害を受けた。文化庁は、国関連の文化財の被害は2011年3月21日午前5時の時点で、計295件に達していると発表した。同庁は現地調査も開始している。

    茨城大学五浦美術文化研究所六角堂(茨城県北茨城市)は建物ごと津波に流された。近代美術を指導した岡倉天心がデザインした六角堂は岬の端にあり、天心の思索の場だったという。

    瑞巌寺など国宝は4件、特別名勝は小石川後楽園(東京都)や旧浜離宮庭園(同)など4件、天然記念物も11件の被害が出ている。
    重要文化財の東照宮(仙台市)では石灯籠(いしどうろう)の8割が崩壊。特別史跡で重要文化財の旧弘道館(水戸市)は鐘楼が全壊したという。
     発信:asahi.com「東日本大震災、文化財の被害275件 天心の六角堂も流失」(3/22)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    茨城県立歴史館 学芸員募集 [茨城県立歴史館]
    茨城県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと296日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと82日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと34日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと9日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと98日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)