IM
    レポート
    加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL
    原美術館ARC | 群馬県
    群馬と東京、2館で同時期開催
    東京と⾹港を拠点に活動する現代美術家、加藤泉(1969-)。2007年のヴェネチアビエンナーレ国際美術展で国際的な評価を獲得し、⽇本・アジア・欧⽶と、活動の舞台を広げています。ハラ ミュージアム アークでの展覧会には、代表作を中⼼に145点が並びます。
    彫刻が並ぶ、ギャラリーAでの展示
    《無題》2013年
    《無題》2008年
    《無題》2016年
    ギャラリーBでの展示
    《無題》2006年
    ギャラリーCでの展示
    特別展示室「觀海庵」での展示
    (奥の壁面)加藤泉《無題》2003年 / (手前左から)《軍配に鉄仙蒔絵刀筒》江戸時代(18世紀) / 加藤泉《無題》2009年

    原美術館(東京・品川区)と、ハラ ミュージアム アーク(群馬・渋川市)の2館で開催される、加藤泉の個展。ひとりのアーティストの個展が、両館で同時に開催されるのは初めてです。


    原美術館と加藤の接点は、メルセデス・ベンツ アート・スコープ展から。本展はもともと原美術館だけでの開催を予定していましたが、ペロタンギャラリーの協力もあって大幅に拡大。加藤のキャリアの中でも最大規模の展覧会となりました。


    ハラ ミュージアム アークでの展覧会は、7月13日に開幕しました。会場は3つの展示室と、特別展示室「觀海庵」で、作品点数も当初予定の約100点から増えて、145点です。



    まず、高さが13メートルあるメインの展示室、ギャラリーAから。代表的な大型の木彫作品を中心に、見逃してしまうような小さな作品まで、大小さまざまな彫刻が並びます。


    作品は多くが人のかたち。原始美術を思わせる力強さと、呪術的な不気味さ、そしてユーモアが同居しています。素材も木彫をはじめ、ソフトビニール、布、石とさまざま。作品を縫うように歩いてお楽しみください。


    「あまり作品を言葉で説明する事はしない」という加藤ですが、本展では壁面にメッセージも掲げています。


    展覧会のタイトルは「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」。アーティストとしての自分のスタンスを、すべてをひっくるめて回転し、最後は溶けて土に帰る雪玉に例えています。


    ギャラリーBとCは、平面の作品。壁面を埋め尽くすように、2段掛け・3段掛けで作品が並びます。


    特別展示室「觀海庵」でも「加藤泉と古美術の名品たち」と題して、作品が展示されています。


    ここでは館蔵品から加藤が選んだ古美術と、加藤の作品を並べて紹介。照度を落とした空間との相性も良く、明るい展示室で鑑賞するのとは別の魅力が見えてきます。


    原美術館での展示は8月10日から。こちらは新作の絵画や彫刻、約30点が展示される予定です。ハラ ミュージアム アークに入館すると、原美術館の展覧会が100円引きになる相互割引券も配布されます。


    ハラ ミュージアム アークについてもご紹介しましょう。立地は伊香保温泉の近く、建築は磯崎新です。屋外にはアンディ ウォーホル、ジャン=ミシェル オトニエルらの常設作品が点在しています。


    訪問するなら「開架式収蔵庫(現代美術)の特別公開」にあわせる事を、強くおすすめします。学芸員の案内で収蔵庫に入れる企画ですが、現代美術好きなら身悶えしそうな作品に囲まれる、至福のひとときを過ごせます。毎週日曜日の14:30から、予約制です。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年7月11日 ]



    会場
    会期
    2019年7月13日(土)~2020年1月13日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
    休館日
    木曜日(8月中は無休、2020年1月2日は開館)、2020年1月1日
    住所
    群馬県渋川市金井2855-1
    電話 0279-24-6585
    公式サイト http://www.haramuseum.or.jp
    料金
    一般 1,100円 / 大高生 700円 / 小中生 500円 / 70歳以上 550円

    ※原美術館メンバーは無料
    ※学期中の土曜日は群馬県内の小中学生の入館料無料
    ※ぐーちょきパスポートのご提示により5名様まで入館料各200円割引
    ※20名以上の団体割引/学校団体は特別料金規定あり

    【伊香保グリーン牧場とのセット券】
    一般 1,800円 / 大高生 1,500円 / 中学生 1,400円 / 小学生 800円
    展覧会詳細 「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)