ニュース
    脳と身体、すべてが“ととのう”、サウナでアート ─ 六本木に「TikTok チームラボリコネクト」
    (掲載日時:2021年3月15日)


    アート浴エリア《降り注ぐ雨の中で増殖する無量の生命》

    チームラボは、アートとサウナを同時に体験できる展覧会を期間限定で開設、報道陣に公開した。

    展覧会は「チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」。

    来場者は水着に着替えて温水シャワーを浴びた後、サウナ室・冷水シャワー・アート浴、の順に体験。これを3セット行った後、温水シャワー、着替えて退館する。

    展示されるアート作品は、アート浴エリアに《空中浮揚》《降り注ぐ雨の中で増殖する無量の生命》《生命は結晶化した儚い光》、冷水エリアに《円相を通り抜けて》《円相に迷い込んで》、サウナエリア(サウナ室の手前)に《呼応するランプのアレイとスパイラル・ワンストローク》。会場の外で体験する、ARを用いた新作《生命はどこであろうと強く咲く》は、TikTokと共同制作した。

    「チームラボはサウナ施設を作ったのではない」と語るのは、チームラボ コミュニケーションディレクターの工藤岳氏。「サウナはあくまでもツールのひとつ。サウナ・冷水・休憩を繰り返す『超温冷交代浴』で、脳が“ととのう”ことにより、感覚が鋭くなり、美しいものがより美しく感じられる。普段の感覚では気づかない、ユニークな体験を楽しんでもらえれば」(工藤氏)という。

    期間限定という事もあり、展覧会は仮設会場だが「見た目とのギャップも狙いのひとつ。高級な場所でアートを見るのではなく、来場者の頭の中を最高級な状態にしてアートを体験してもらう」(工藤氏)ことを目指した。

    ただ、鑑賞のためのツールとはいえ、サウナそのものにもこだわっており、男女兼用5室、女性専用2室を設置。低温多湿から高温ドライまでさまざまなタイプを設け、サウナ室ごとに香りや環境音・音楽も変えて設定。ビギナーからサウナ愛好者まで、満足できる施設とした。

    入館から退館までの体験時間は100分。更衣室を除き、男女一緒で体験する。男女とも水着を着用し、水着の上から館内着を着たままの体験も可能。

    「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」は東京・六本木で、2021年3月22日(月)~11月23日(火)に開催(※会期延長)。入館料は平日が4,800円、土日祝・特定日は5,800円 。館内着などのレンタルは無料。日時指定の予約制となる。




    「TikTok チームラボリコネクト」外観


    サウナエリア《呼応するランプのアレイとスパイラル・ワンストローク》


    サウナ室は男女兼用5室、女性専用2室の計7室を設置。


    冷水エリア《円相を通り抜けて》


    アート浴エリア《生命は結晶化した儚い光》


    アート浴エリア《空中浮揚》

    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)