
東京藝術大学大学美術館「みろく ー 終わりの彼方 弥勒の世界 ー」会場
バーミヤンからシルクロードを経て日本へと続く“弥勒の道”を辿る展覧会が、東京で開催される。
6世紀にアフガニスタンのバーミヤンの麿崖に刻まれた像高55メートルの弥勒の大仏(西大仏)は、多くの人々の信仰を集めたが、あいつぐ戦乱で破壊され、往古の姿を失ってしまった。
展覧会では、ガンダーラとアフガニスタンの弥勒菩薩像、スーパークローン文化財の技術で原寸大復元されたバーミヤンE窟仏龕天井壁画の《青の弥勒》を中心に紹介。
スーパークローンの敦煌莫高窟275窟交脚弥勒菩薩像、バーミヤン東大仏天井壁画《天翔ける太陽神》、法隆寺金堂9号壁を一堂に会し、弥勒の道を辿っていく。
「みろく — 終わりの彼方 弥勒の世界 —」は東京藝術大学大学美術館で2021年9月11日(土)〜10月10日(日)に開催。入館料は一般 1,000円など。

東京藝術大学大学美術館「みろく ー 終わりの彼方 弥勒の世界 ー」会場

東京藝術大学大学美術館「みろく ー 終わりの彼方 弥勒の世界 ー」会場

東京藝術大学大学美術館「みろく ー 終わりの彼方 弥勒の世界 ー」会場