ニュース
    毎年恒例の「発掘された日本列島」展、今年は埼玉で開催
    (掲載日時:2022年6月10日)

    埼玉県立歴史と民俗の博物館「発掘された日本列島2022」会場
    埼玉県立歴史と民俗の博物館「発掘された日本列島2022」会場

    日本列島各地で近年実施され、注目を集めた発掘調査や研究成果を紹介する毎年恒例の展覧会が埼玉県で始まる。

    日本列島では毎年約8000件の発掘調査が行われており、日々新たな発見や成果が積み重ねられているなかで、展覧会では近年発掘調査が行われて全国的に注目を集めた遺跡のなかから14遺跡をピックアップ。約360点の資料を速報展示する。

    あわせて「我がまちが誇る遺跡」コーナーでは、各地域での調査研究の積み重ねから明らかにされてきた「地域の歴史の魅力」を、約160点の資料を通じて紹介。

    会場ごとに行われる地域展「埼玉の史跡」では、埼玉県内に所在する国指定史跡の中から、各時代、各地域を代表する遺跡である貝塚、埼玉古墳群、城館跡の3種類を取り上げる。

    毎年開催されている本展は、例年は江戸東京博物館で開催されていたが、同館が大規模改修工事で2025年度中まで休館しているため、今年は埼玉県での開催となった。

    「発掘された日本列島2022」は埼玉県立歴史と民俗の博物館で2022年6月11日(土)~7月18日(月・祝)に開催。入館料は一般 600円など。

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)