ニュース
    現代アートを集めるとどうなる? ─ 角川武蔵野ミュージアムで「タグコレ」展
    (掲載日時:2023年2月2日)

    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場
    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場

    日本を代表する現代アートコレクターのひとり、田口弘氏のコレクションを中心に、現代アートの魅力を紹介していく展覧会が、埼玉県で始まる。

    田口弘氏はもとは現代アートとまったく縁がない昭和のビジネスマンだったが、東京・新橋のショーウインドーで出会ったキース・ヘリングの作品に衝撃を受け、アートの収集を開始。1991年にアメリカの現代アートを中心としたミスミコレクションを、1990年代後半、個人の現代アートコレクションであるタグチアートコレクション(タグコレ)を創始した。

    タグコレの運営は、現在では田口弘氏から娘の美和氏に引き継がれており、さらに国際的に、さらに幅広いジャンルへと進んでいる。

    展覧会は、田口弘氏がアートとの出会いで経験した驚きや発見などを、タグチアートコレクションおよびミスミコレクションの作品を通して追体験する企画。

    メイン会場である1階グランドギャラリーは、現代アートの展覧会でよく見られるホワイトキューブの会場ではなく、黒一色(ブラックキューブ)に作品と解説の文字が浮かび上がる、ドラマチックな構成。

    他にも4階では本の文脈の中に作品を配架したり、エントランスやフリースペースにも作品を展示するなど、ミュージアム全体で現代アートを楽しんでもらう。

    「タグコレ 現代アートはわからんね」は、埼玉県所沢市の角川武蔵野ミュージアムで、2023年2月4日(土)〜5月7日(日)に開催。

    観覧料はオンライン購入で一般(大学生以上)1,800円など(4階スタンダードエリアへの入場は別途)。


    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場
    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場

    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場
    角川武蔵のミュージアム「タグコレ 現代アートはわからんね」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)