ニュース
    北宋の書画芸術に焦点を当てた、日本初の展覧会 ― 根津美術館「北宋書画精華」
    (掲載日時:2023年11月2日)

    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場
    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場

    中国書画史におけるひとつの頂点といえる宋時代(960~1279)のうち、北宋時代(960~1127)の書画の優品を一堂に集めた展覧会が東京で始まる。

     宋時代の作品は、後世に「古典」とされ、日本でも、南宋時代(1127~1279)の作品が中世以来の唐物愛好の中で賞翫されてきた。

     一方、その前にあたる北宋時代の文物も、同時代にあたる平安後期に早くも将来され、近代の実業家が熱心に蒐集したこともあって、多くの重要作が伝わっている。 

    展覧会ではアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館から、李公麟の白描画の基準作といえる「孝経図巻」が特別出品されるなど、国内外から北宋時代の書画の優品が集結。 

    北宋の書画芸術の真髄に迫る日本で初めての展覧会となる。 

    特別展「北宋書画精華」は、根津美術館で2023年11月3日(祝・金)~12月3日(日)に開催。入場料は一般 1,800円など。



    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場
    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場

    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場
    根津美術館 特別展「北宋書画精華」会場

    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと3日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと19日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと34日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと46日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと365日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)