ニュース
    松下幸之助と伝統工芸、知られざる関係を解き明かす特別展
    (掲載日時:2013年2月5日)
    2013年4月で開館10周年を迎える東京・港区のパナソニック汐留ミュージアムで、開館10周年記念特別展「幸之助と伝統工芸」が開催されることとなり、2013年2月5日(火)、都内で記者発表が行われた。

    パナソニック株式会社の創業者で「経営の神様」と呼ばれる松下幸之助(1894-1989)と日本の伝統文化との関わりを紹介する展覧会。

    松下幸之助がわが国の伝統文化に理解を示し、さまざまな支援活動を行っていたことはあまり知られていない。

    松下幸之助は「素直な心」大切にしており、「素直な心」を育てる道として茶道に着目。茶道に携わるうちに、その道具を作る工芸家に関心を抱き、作品を収集したり日本工芸会の役員に就任するなど積極的に支援活動にかかわり、「ものづくりの心」を未来に伝えたいと考えていた。

    展覧会では初出品作品60点を含む松下幸之助ゆかりの工芸作品約90点を「素直な心 ─ 幸之助と茶道 ─」「ものづくりの心 ─ 幸之助と伝統工芸 ─」の2章構成で紹介する。

    「幸之助と伝統工芸」は、パナソニック汐留ミュージアムで2013年4月13日(土)~8月25日(日)に開催。会期は3期構成で、前期が4月13日(土)~5月28日(火)、中期が5月30日(木)~7月9日(火)、後期が7月11日(木)~8月25日(日)。

    入場料は一般700円、65歳以上600円、大学生500円、中・高校生200円、小学生以下は無料。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/2118.jpg[/img]
    記者発表するパナソニック汐留ミュージアムの彦惣正義館長

     発信:インターネットミュージアム

    パナソニック 汐留ミュージアム 施設詳細ページへ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)