ニュース
    「陸奥守吉行」来たる! ── 江戸東京博物館で「没後150年 坂本龍馬」
    (掲載日時:2017年4月28日)
    江戸東京博物館「没後150年 坂本龍馬」

    2017年4月28日(金)、東京・墨田区の江戸東京博物館で「没後150年 坂本龍馬」のプレス向け内覧会が開催された。

    幕末の志士、坂本龍馬(1835-1867)の没後150年を記念した企画展。

    坂本龍馬は浪士の立場ながら薩長同盟を仲介。大政奉還を推進して近代日本の創設に尽力し、現在でも高い人気を誇る。

    展覧会では龍馬の自由奔放な生き様を紹介するため、数多くの直筆の手紙を展示。龍馬が愛用した《刀 銘吉行 坂本龍馬佩用》をはじめ、龍馬が使った品々も紹介する。

    展覧会は「刀剣乱舞-ONLINE-」ともコラボ。オリジナルグッズとして坂本龍馬展コラボポストカード(250円)と坂本龍馬展コラボボックスメモ(450円)を展会場内特設ショップで販売するほか、5月25日(木)~28日(日)の4日間は「刀剣乱舞DAY」として、刀剣男士「陸奥守吉行」の等身大パネルと描き下ろしイラストも展示される。

    「没後150年 坂本龍馬」は江戸東京博物館で、2017年4月29日(土・祝)~6月18日(日)に開催。観覧料は一般 1,350円、大学生・専門学校生 1,080円、小学生・中学生・高校生・65歳以上 680円。前売りはそれぞれ1,140円、870円、470円で2017年4月28日(金)23:59まで発売。

    「没後150年 坂本龍馬」のチケットはこちらiconicon



     江戸東京博物館「没後150年 坂本龍馬」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    江戸東京博物館 施設詳細ページ
    「没後150年 坂本龍馬」情報ページ
    「没後150年 坂本龍馬」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)