ニュース
    日本に返還されたモネ《睡蓮―柳の反映》、来年6月に公開 ── 国立西洋美術館
    (掲載日時:2018年2月26日)
    日本に返還されたモネ《睡蓮―柳の反映》、来年6月に公開 ── 国立西洋美術館
    返還されたモネ《睡蓮―柳の反映》について説明する、陣岡めぐみ氏(国立西洋美術館主任研究員)


    2018年2月26日(月)、国立西洋美術館は、ルーヴル美術館で発見されたクロード・モネの《睡蓮―柳の反映》について記者発表を行った。

    《睡蓮―柳の反映》は、2016年9月にルーヴル美術館の収蔵庫でロールに巻かれた状態で発見。調査により、松方コレクションの一部であった事も確認された。

    松方コレクションは、川崎造船所(現・川崎重⼯業株式会社)の初代社長を務めた松方幸次郎が1910~1920年代にヨーロッパ各地で収集した美術品。近代西洋名画も数多く含まれているが、戦後、フランスに保管されていた約400点は、敵国財産としてフランス政府が接収された。1959年には20点を除いて絵画・彫刻など375点が返還され、その美術品を核にして国立西洋美術館は設立されたが、返還された美術品の中に《睡蓮―柳の反映》は含まれていなかった。

    《睡蓮―柳の反映》がフランスに取り置かれた理由は分かっていないが、フランス政府は日本への返還について異議はないと判断。原所有者である松方家より、国立西洋美術館に寄贈された。

    今回の《睡蓮―柳の反映》は、パリ・オランジュリー美術館に設置されている、8点組の大装飾画「睡蓮」の中の《木々の反転》に関連づけられている習作のうちのひとつ。松方コレクションには大装飾画のための習作が2点あり、1点は国立西洋美術館で常設展示されている《睡蓮》(200x200cm)、もう1点がこの作品となる。

    支持体の半分程度が欠損しているなど損傷が目立つが、画家のサインと「1916年」の年記は現存。欠損部分を含めると199.3×424.2cmという巨大な作品となる。

    来年度から修復作業を開始し、2019年6月から開催される「松方コレクション展」(仮称)において公開される。

    クロード・モネ《睡蓮―柳の反映》油彩・カンヴァス 1916年 国立西洋美術館
    クロード・モネ《睡蓮―柳の反映》油彩・カンヴァス 1916年 国立西洋美術館


    クロード・モネ《睡蓮―柳の反映》油彩・カンヴァス 1916年 国立西洋美術館
    クロード・モネ《睡蓮―柳の反映》油彩・カンヴァス 1916年 国立西洋美術館

     発信:インターネットミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)