IM
    レポート
    日本民藝館改修記念 名品展I
    日本民藝館 | 東京都
    「生まれ戻った」改修工事、大展示室は大谷石と葛布で開館当時の雰囲気に
    建物自体が民藝の象徴、この3月には本館と西館が東京都指定有形文化財に
    改修記念の展覧会では、柳宗悦の想いを今に伝える古作の逸品を一気に公開

    思想家の柳宗悦(1889-1961)により、1936年に開設された日本民藝館。「美しい品物を、共に悦び合いたいためにこの民藝館を建てたのです」(柳宗悦)との想いは受け継がれ、80余年が経ちました。

    80周年記念事業として実施されていた改修工事がこのほど完了。日本民藝館ではリニューアルオープンの展覧会が開催中です。


    日本民藝館 外観
    日本民藝館 外観


    柳宗悦の構想によって作られた日本民藝館。今回の改修では、建築空間を創建当時の姿に近づけるのが基本的な方針です。大きく変わったのが新館の大展示室。栃木県産の大谷石が敷き詰められ、壁面には静岡県産の葛布を貼る事で、開館当時の雰囲気が再現されました。

    照明もLEDに変更。壁面には展示ケースを設置した事で、他館からの貴重な作品の借用にも対応できるようになっています。

    今回の展覧会では、大展示室は「陶磁器の美」を紹介。柳を工芸の世界にいざなった朝鮮の陶磁をはじめ、中国陶磁、日本の焼物、英国のスリップウェアを中心とする西洋の陶器など、陶磁器の名品が集結しています。


    生まれ変わった大展示室 「陶磁器の美」
    生まれ変わった大展示室 「陶磁器の美」


    館全体で日本民藝館が誇る貴重な作品を紹介している本展。順路は設定されていませんが、展示室ごとにご紹介していきます。

    「物と美」に並ぶのは、漆絵の瓶子や椀、螺鈿細工の菓子箱、囲炉裏で用いる自在掛や横木、湯釜や灰ならし等の金工品など。柳宗悦は日常の暮らしのなかにある様々な工芸品の中に美を見出しました。


    「物と美」
    「物と美」


    続いて「茶と美」。茶の湯に強い関心を持っていた柳宗悦。日用雑器を茶道具に見立てた初期の茶人達の自由な眼を尊び、民藝館茶会や茶器特別展を催したほか、茶に関する論考も書いています。柳が理想とした茶の湯への美意識が紹介されています。


    「茶と美」
    「茶と美」


    本土とは異なる独自の美は、柳も「島で作られたものに一つとしていやなものはない」と心を躍らせた沖縄。「琉球の富」には自然豊かな南国の風土から生まれた、色鮮やかでまばゆい紅型の衣裳、格子縞に琉球絣が施された手縞や芭蕉布の織物など沖縄の名品が並びます。


    「琉球の富」
    「琉球の富」


    日本全国に慈愛に満ちた笑みを湛える微笑仏を残した木喰。その存在は長く忘れられていましたが「幕末における最大の彫刻家だ」と再発見したのが柳宗悦でした。「木喰上人の彫刻」では、木喰仏をはじめ、庶民信仰の神仏像が展示されています。


    「木喰上人の彫刻」
    「木喰上人の彫刻」


    「朝鮮とその藝術」では、朝鮮時代に作られた木工品・金工品・石工品・絵画などを紹介。多くは柳と浅川伯教・巧兄弟たちが朝鮮半島で蒐集したものです。当時、誰も目を向けていなかった朝鮮工芸に強く惹かれた柳。以降、器物への関心と民族固有の造形美に着目していく事となります。


    「朝鮮とその藝術」
    「朝鮮とその藝術」


    柳は「大無量寿経」第四願から啓示的感激を受け、1948年に『美の法門』を書き上げました。その後、宗教上の真理と工芸美に深い結縁を見た柳は「仏教美学」を構築していく事となります。「美の法門」では仏教ゆかりの品を中心として通観します。


    「美の法門」
    「美の法門」


    江戸時代、大津宿から京へ至る街道で量産された大津絵。近年も人気を集めており、東京ステーションギャラリーで昨年開催された「もうひとつの江戸絵画 大津絵」展にも、日本民藝館が所蔵する大津絵が数多く出展されました。柳は1929年に『初期大津絵』を上梓、その芸術性を高く評価しています。


    「初期大津絵」
    「初期大津絵」


    深澤直人館長が「当時の姿に戻した改修なので、“生まれ変わった”のではなく、“生まれ戻った”」と説明した、日本民藝館。ここが他館と違うのは、建物自体が民藝の象徴になっている事です。

    本館と西館は、この3月に東京都指定有形文化財(建造物)にも指定されました。展示されている古作の逸品とあわせて、建物の魅力をお楽しみください。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年4月3日 ]

    日本民藝館
    挨拶する深澤直人館長
    会場
    日本民藝館
    会期
    2021年4月4日(日)〜6月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始、展示替のための特別休館
    住所
    〒153-0041 東京都目黒区駒場4-3-33
    電話 03-3467-4527
    公式サイト https://www.mingeikan.or.jp/
    展覧会詳細 日本民藝館改修記念 名品展I 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    静岡市美術館学芸員募集 [静岡市美術館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと52日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと17日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと45日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと45日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)