IM
    レポート
    ハリー・ポッターと魔法の歴史
    東京ステーションギャラリー | 東京都
    ロンドンとニューヨークで開催され、話題となった展覧会が遂に日本に巡回
    物語の主人公、ハリー・ポッターが通うホグワーツ魔法魔術学校へ体験入学
    占い学などの魔法の歴史や、原作者J.K.ローリングの直筆原稿やスケッチも

    1997年に第1巻が出版されてから世界的ベストセラーとなり、全7巻が刊行され、8本の大ヒット映画にもなった「ハリー・ポッター」シリーズ。主人公、ハリー・ポッターが魔法魔術学校に通いながら成長し、闇の魔法使いヴォルデモートに立ち向かうストーリーです。

    2017年~19年にかけて、ロンドンとニューヨークで開催された展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」が遂に東京に巡回しました。



    「ハリー・ポッターと魔法の歴史」 会場入口 (右)ジム・ケイ 《『ハリー・ポッターと賢者の石』の9と3/4番線の習作》 ブルームズベリー社蔵


    会場は、ハリーが通うホグワーツ魔法魔術学校の科目に沿って構成。魔法にまつわる歴史を「錬金術」、「薬草学」などの10章で紹介します。ハリーと一緒にいくつかの授業を学んでいきましょう。

    第1章「旅」では、トレードマークの眼鏡をかけた少年・ハリーのほか、魔法学校の校長・ダンブルドアとハリーが過ごした寮の寮監・マクゴナガルを紹介します。



    (左から)ジム・ケイ 《アルバス・パーシバル・ウルフリック・ブライアン・ダンブルドア教授の肖像》 / ジム・ケイ 《ミネルバ・マクゴナガル教授の肖像》 / ジム・ケイ 《ハリー・ポッターの肖像のスケッチ》 すべてブルームズベリー社蔵


    最初に習うのは、魔法薬学。魔術を扱うためにクスリの調合は必要な不可欠な技術です。ハリーにとっては、得意な科目とは言えなかったようですが、万が一毒を盛られた時のために“ベゾアール石”は常備する必要があります。



    (左から)ヤコブ・マイデンバッハ 『健康の庭』ストラスブール、1491年 大英図書館蔵 / ジム・ケイ 《セブルス・スネイプ教授の肖像》 ブルームズベリー社蔵


    魔法薬の材料となる植物とその正しい栽培方法が身につくのは「薬草学」です。授業で登場する植物は、実際の辞典にも載っている重要な薬草ばかり。薬草のほとんどは、治療薬として利用されますが、危険な植物を扱うための手袋と耳当ては、授業での必需品です。



    (左から)『花彙』日本、1750年 / 『毒草』中国、19世紀 / レオンハルト・フックス 『植物誌』バーゼル、1542年 すべて大英図書館蔵


    魔法を使う“道具”として登場するのは、杖や箒です。2階の第5章では、鍵のかかった扉をあける「アロホモーラ」やものを宙にうかす「ウィンガーディム レヴィオーサ」など杖を使った呪文や、箒の乗ったハリーの姿、箒に乗る19世紀の魔女の図を紹介します。



    ジム・ケイ 《クィディッチをするハリー・ポッターとドラコ・マルフォイの習作》ブルームズベリー社蔵 / 「オルガ・ハントの箒」魔術・魔法博物館蔵


    儀式や専門的な道具を使い、未来を予測するための「占い学」も学びます。 何千年もの間、様々な方法が試行錯誤されてきましたが、水晶玉や手相、タロット、茶葉占いは現在でもよく知られた占いです。



    ジム・ケイ 《シビル・トレローニー教授の肖像》 ブルームズベリー社蔵 / 「黒い水晶玉(ムーン・クリスタル)」20世紀 魔術・魔法博物館蔵 / 「水晶玉と台」19-20世紀 魔術・魔法博物館蔵


    「タロットカード一式」スイス、1970年代 魔術・魔法博物館蔵


    邪悪な力から守るために用いる魔法「闇の魔術に対する防衛術」について学ぶのは、第8章。 狼人間やバジリスクなどの暗黒生物に対しても防御が期待される大切な授業です。



    (左から)ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス 《魔法円》1886年 テート蔵 / ジム・ケイ 《ハリー・ポッターとバジリスクの習作》ブルームズベリー社蔵


    「魔法生物飼育学」では、神話の生き物とされている一角獣(ユニコーン)や不死鳥(フェニックス)、竜(ドラゴン)についても学びます。優秀だった生徒は、教科書の著者でもあるニュート・スキャマンダーのように、魔法動物学者への道があるかもしれません。



    「龍ミイラ」日本、1682年寄贈(?) 瑞龍寺(通称 鉄眼寺)蔵


    「ハリー・ポッター」シリーズは85以上の言語に翻訳され、累計発行部数は5憶冊を超える世界中で愛されている作品です。最終章の「過去、現在、未来」では、各国で販売された書籍や衣装も紹介されています。



    「ソニア・フリードマン、コリン・カレンダー、ハリー・ポッター劇団による『ハリー・ ポッターと呪いの子』ロンドン劇団のオリジナル衣装」『ハリー・ポッターと呪いの子』ウエスト・エンド・プロダクション蔵


    ハリー・ポッターの19年後のストーリーを描いた舞台劇「ハリー・ポッターと呪いの子」も2022年に東京で開催される予定です。

    これまで本や映画を見損ねていた方も、展覧会をきっかけにハリー・ポッターの世界を体感してみてはいかがでしょうか。


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子、古川 幹夫 / 2021年12月17日 ]

    (中央)ヨハン・ガブリエル・ドッペルマイヤー 「天球儀」 ニュルンベルク、1728年 大英図書館蔵 / (右)ジェームズ・シモンズ、マルビー&カンパニー製 「大太陽系儀」 ロンドン、1842年 国立海事博物館(ロンドン)蔵
    ジム・ケイ 《『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の不死鳥の習作》 ブルームズベリー社蔵
    『エチオピアの魔術書』 1750年 大英図書館蔵
    (中央)エドワード・チャールズ・バーンズ 《錬金術師》 イングランド、19世紀 ウェルカム・コレクション蔵
    ジム・ケイ 《ヒッポグリフのバックビークの習作》 ブルームズベリー社蔵
    ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス 《人魚》 1900年 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ蔵
    (左)「破裂した大鍋」 20世紀 魔術・魔法博物館蔵
    全世界で翻訳されている「ハリー・ポッター」シリーズ
    会場
    東京ステーションギャラリー
    会期
    2021年12月18日(土)〜2022年3月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※金・土曜日は20:00まで
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(1/10、3/21は開館)、12/29~1/1、1/11
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    電話 050-5542-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://historyofmagic.jp/
    展覧会詳細 ハリー・ポッターと魔法の歴史 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    大きな話題になりそうなのが「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」。「宝石 地球がうみだすキセキ」は女子の目をくぎづけにしそう。“ポンペイ展の決定版”といえる展覧会も楽しみです。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)