IM
    レポート
    堺雅人さん、「大英博物館 古代エジプト展」のサポーターに
    永遠の命を手に入れる「死者の書」
    世界最長の『死者の書』(グリーンフィールド・パピルス)37mの全容を日本で初めて一堂に展示。注目を集める「大英博物館 古代エジプト展」のサポーターに、俳優の堺雅人さんが就任しました。
    堺雅人さん
    堺雅人さん(左)と、同展監修の近藤二郎早大教授
    プレスリリースも凝ったつくりです
    古代エジプトでは、人は死後に冥界の旅を経て、来世で復活すると考えられていました。「死者の書」は、死者が旅立つ際に守護の力を与える呪文集であり、未来へのガイドブックともいえるものです。

    今回、初めて来日する「グリーンフィールド・パピルス」の長さは、なんと37m。紀元前950年~930年頃のパピルスで、女性神官の「死者の書」です。死後にミイラとなり、冥界の王オシリスの審判を経て永遠の生命を手に入れるまでが、様々な絵で記されます。展覧会では円弧状の壁面で、その全貌を展観する予定です。

    その他にもミイラや棺、護符、装身具など約180点が来日。全4章で、古代エジプト人の死後の世界観と、来世へいたる旅を紹介していきます。

    大英博物館にはすでに3度も行ったことがあるという、博物館好きの堺雅人さん。展覧会にあわせて制作させるNHKスペシャル「知られざる大英博物館」のナビゲーターも、堺さんが務めます。番組のために5月に大英博物館を訪れ、今回の展示物などを見る予定。記者会見でも、早くも楽しみで仕方が無いといった様子でした。

    東京展の開催は10:00~22:00。森アーツセンターギャラリーの展覧会は遅い時間まで見られることで好評ですが、今回はさらに「ナイトミュージアム」も開催。会期中の金曜日は23:30まで見ることができるので、週末のデートにもオススメできそうです(最終入場は23:00)。

    この夏、大きな注目を集めそうな「大英博物館 古代エジプト展」。東京展は森アーツセンターギャラリーで2012年7月7日(土)~9月17日(月・祝)、福岡展は福岡市美術館で2012年10月6日(土)~11月25日(日)です。(取材:2012年4月12日)

    公式サイト:http://egypt2012.jp/




     
    会場
    森アーツセンターギャラリー / 福岡市美術館
    会期
    東京展:2012年7月7日(土)~9月17日(月・祝) / 福岡展:10月6日(土)~11月25日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)