IM
    レポート
    六本木開館10周年記念展 おもしろびじゅつワンダーランド 2017
    サントリー美術館 | 東京都
    美術館で大声を
    2012年にサントリー美術館で開催された「来て、見て、感じて、驚いちゃって!おもしろびじゅつワンダーランド」。デジタル技術を用いて、楽しく日本美術を体験・体感できる展覧会として話題となりました。好評にこたえるかたちで、5年ぶりに復活。羽ばたいたり、叫んだりと、いつもと違う賑やかな展覧会です。
    「きらきら!切子の宇宙」
    (左から)《笙 銘 小男鹿丸》行円作 鎌倉時代 建保3年(1215) / 重要文化財《桐竹鳳凰蒔絵硯箱》桃山時代 16世紀末~17世紀初
    《色絵寿字宝尽文八角皿》肥前・鍋島藩窯 江戸時代 18世紀後半
    「みんなで叫んで!吹墨文」
    《染付吹墨文大徳利》肥前・有田 江戸時代 17世紀前半
    「みて・きいて! 鼠草子絵巻」
    《鼠草子絵巻》室町時代~桃山時代 16世紀
    (左から)《能衣装 間道縞に桜蜘蛛巣模様縫箔》江戸時代 19世紀 / 《能衣装 段に流水海松貝模様縫箔》江戸時代 18~19世紀
    「おしゃれに!自分だけのキモノ・デザイン」
    2007年の六本木開館を機に、教育普及活動に力を入れているサントリー美術館。本展は子どもはもちろん、外国の人でも楽しめるように日英バイリンガルで解説されています。

    まずは「出現!鳳凰ワールド」から。スクリーンの前で羽ばたくと鳳凰が現れてナビゲートしてくれます。狩野探幽による《桐鳳凰図屛風》を中心に、鳳凰をあしらった作品が展示されています。

    暗い部屋に進むと「きらきら!切子の宇宙」。美しい切子が、実物とマジックミラーを使った映像で紹介されています。


    「出現!鳳凰ワールド」「きらきら!切子の宇宙」

    続いて「かこまれて!くつろぎの宝尽ルーム」。宝物が描かれた《色絵寿字宝尽文八角皿》に見立てて、宝物のクッションが入った大きな皿は、ボールプールのようです。

    「みんなで叫んで!吹墨文」では、美術館で大声を出すというタブーに挑戦。マイクに向かって声を出すと、巨大なとっくりに吹墨文が浮かび上がります。私が試した時は「シュッシュッシュッ…」と短く切ったら、良い感じになりました。


    「かこまれて!くつろぎの宝尽ルーム」「みんなで叫んで!吹墨文」

    音声ガイドを使って楽しめる「みて・きいて! 鼠草子絵巻」。絵巻の文字は読みにくいですが、音声ガイドで優しく解説。人間と結婚したいという夢を果たしたネズミの物語ですが、切ない結末です。

    最後は「おしゃれに!自分だけのキモノ・デザイン」。色や文様を組み合わせて、自分だけの着物をデザインし、完成すると大型ディスプレイで表示されます。他の人のデザインも一緒に映る事もあり、大人もかなり創作意欲が刺激されます。


    「みて・きいて! 鼠草子絵巻」「おしゃれに!自分だけのキモノ・デザイン」

    会場にはデジタル体験の元となる実物の作品も展示されているので、体験の後に見てみると、改めて気が付く事も。主に美術館初心者を意識した企画ですが、美術ファンにとっても楽しいひと時が過ごせると思います。全館撮影OKも、見逃せないポイントです。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年7月31日 ]



    ■おもしろびじゅつワンダーランド 2017 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年8月1日(火)~8月31日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    休館日
    火曜日
    住所
    東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
    電話 03-3479-8600
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    展覧会詳細 「六本木開館10周年記念展 おもしろびじゅつワンダーランド 2017」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)