フジタ-色彩への旅

    ポーラ美術館 | 神奈川県

    レオナール・フジタ(藤田嗣治、 1886-1968)は、 繊細な描線と滑らかな絵肌を特徴とする裸婦や猫などの絵画で人気を博し、 1920年代にはパリ画壇の寵児とみなされるまでになりました。 しかし、 1929年の一時帰国を機にそれまでの「乳白色」のイメージを打ち崩すかのような濃厚な色彩とグロテスクともいえる形態による、 シュルレアリスム風の絵画を描くようになり、 1931年にはパリを離れて南米へと旅立ちました。 現地の風俗や風俗における強烈な色彩に感化され、 市井の人々の姿を色彩豊かに描きながら、 中米から北米、 そして行き着く暇なく日本各地や中国大陸へと旅をつづけます。 1930年代、 そして第2次世界大戦を経て1949年にニューヨークに渡るまでは、 旅先こそがフジタのアトリエでした。 本展覧会では、 フジタが旅の先々で描いた人物画や風俗画、 そして壁画等の大画面の絵画表現に焦点をあてて紹介いたします。
    会期
    2021年4月17日(土)〜9月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(最終入館は16:30)
    料金
    大人1,800円、シニア割引(65歳以上)1,600円(他の割引との併用不可)
    大学・高校生1,300円、中学生以下 無料
    ※団体15名様以上割引 ※上記料金で常設展示もご覧いただけます。
    休館日 会期中無休
    公式サイト https://www.polamuseum.or.jp/
    会場
    ポーラ美術館
    住所
    〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
    0460-84-2111(代表)
    フジタ-色彩への旅のレポート
    2
    ポーラ美術館で約10年ぶりとなる、レオナール・フジタを紹介する展覧会
    フジタが旅で出会った“赤”色など、これまで見る機会少なかった作品も紹介
    愛らしいこどもたちが様々な職に扮する「小さな職人シリーズ」も一挙展示
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)