MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館

    奈良県 | 奈良県

    「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」は奈良県にある3つの地域 吉野町、天川村、曽爾村の3つの地域を、それぞれテーマを森、水、地とし、3~5 時間ほど「歩き」ながら作品を鑑賞する芸術祭。 コロナ禍では自分の足で歩いたことで、家の周りや、自分の身体や周辺空間の解像度が上がったことに気がついた人も多かったと思います。同時に、Stay Home期間中、人は結果として土に触れ、自然を見ることで理由の無い落ち着きを取り戻し「人間とは?」「自然とは?」「環境とは?」「いのちとは?」など答えなき哲学的な問を考える機会にもなりました。 この世界でさまざまな様式が大きく変化する期間に貯めたエネルギーを、アーティストが創る作品と共に奥大和の自然や大地に展示できないだろうか。 そんな思いとともに2020年からこの芸術祭を始動。 奈良・奥大和の広大な大地を使い、今この時期だからこそ自分の足で歩き、アートを通して身体と自然を感じて欲しい、そのような思いから、歩く芸術祭を広大な奥大和で開催することにいたしました。 2回目の開催となる2021年は昨年より更に自然やその土地の人の営みと対峙する機会を「歩く」を通して深める試みを取り入れたいと思っています。 【プロデューサー】齋藤精一(株式会社アブストラクトエンジン代表取締役) 【キュレーター】 吉野エリアキュレーター 西尾 美也(美術家/奈良県立大学准教授) 天川エリアキュレーター 菊池 宏子(アーティスト) 曽爾エリアキュレーター 西岡 潔(写真家/アーティスト) エリア横断キュレーター 指出 一正(『ソトコト』編集長) 【参加アーティスト(50音順)】 吉野・天川・曽爾|KIKI、菊池 宏子+林敬庸、齋藤精一 吉野|井口 皓太、黒川 岳、幸田 千依、西尾 美也、力石 咲、中﨑 透、三原 聡一郎 天川|上野 千蔵、覚 和歌子、金子 未弥、木村 充伯、国本 泰英、菅野 麻依子、山田 悠 曽爾|岩田 茉莉江、岡田 将、熊田 悠夢、小松原 智史、坂本 大三郎、鈴木文貴、長岡 綾子 、西岡 潔、野沢 裕
    会期
    2021年10月9日(土)〜11月28日(日)
    会期終了
    料金
    無料
    休館日 会期中無休
    公式サイト https://mindtrail.okuyamato.jp/
    会場
    会場:奈良県 吉野町、天川村、曽爾村
    住所
    奈良県 吉野町、天川村、曽爾村
    0744-48-3016
    MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館のレポート
    0
    奈良・奥大和で開催されている「MIND TRAIL」。歩くことがコンセプトという、ちょっと珍しい芸術祭に、今年も参加してきました。
    初日は天川、2日目は曽爾、3日目は吉野へ。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)