ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展

    ―食べること、共に生きること―

    岐阜県現代陶芸美術館 | 岐阜県

     ジャムやパンケーキ、りんごやコーヒー…ムーミンの物語には様々な食べものが登場します。そこには食を介して自然や仲間とつながる、ムーミンたちの姿が描かれています。  本展では、ムーミンの物語に登場する食に焦点をあて、ことばや挿絵、その他の特別展示品を通じてコンヴィヴィアル(convivial)な感じのありかを探ります。コンヴィヴィアルとは、「共生」や「ごちそう」、「パーティーなどの楽しく心地よい雰囲気」を意味する語です。ムーミン谷の仲間たちが食を通して集い、くつろぐ姿は、コンヴィヴィアルな感覚にあふれています。  展覧会では、ムーミン美術館所蔵の原画や複製画とともに味わう、ムーミンの物語から引用された象徴的なことばや、幻の手作りフィギュア「ファウニドール」など貴重な展示品も展示し、ムーミン谷の世界を紹介します。 食べることと、共に生きることのつながりを感じられる、ムーミンたちの食卓をご覧ください。
    会期
    2023年12月16日(土)〜2024年3月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    観覧料:一般1100円[1000円]、大学生900円[800円]、高校生以下無料
    *「フィンランド・グラスアート」展・「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」共通チケット
    *[ ]内は20名以上の団体料金
    *以下の手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証
    休館日 月曜日(1月8日、2月12日をのぞく)、 1月9日(火)、2月13日(火)、 2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト https://www.cpm-gifu.jp/museum/
    会場
    岐阜県現代陶芸美術館
    住所
    〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
    0572-28-3100
    ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展に関連する特集
    あべのハルカス10周年記念の「円空」展、京都国立近代美術館でファイバーアートの先駆者を回顧する「小林正和とその時代」などをご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)