正倉院宝物を受け継ぐ

    明治天皇に始まる宝物模造の歴史

    明治神宮ミュージアム | 東京都

    正倉院宝物は、光明皇后が聖武天皇の御遺愛品を東大寺の盧舎那仏に捧げられたことに始まります。その品々には、東西アジアの文化交流が色濃く反映されており、正倉院は「シルクロードの終着点」とも言われます。また、その保存状態の素晴らしさから、世界的にも奇跡と呼ばれています。しかしながら、約1300年以上経った宝物は脆弱であり、明治10年(1877)に明治天皇が奈良に行幸し、正倉院宝物を天覧された際に毀損しているものが少なくありませんでした。そこで天皇はそれらの整理と、特に破損の激しかった楽器類の修理を命じたことが『明治天皇紀』に記載されています。そしてこれが、現代まで続く正倉院宝物の修理や模造製作の第一歩となったとされています。 本展は、模造品を通じて、宝物を守り伝える大切さ、再現するための技術や最新の研究成果を紹介します。
    会期
    2023年12月23日(土)〜2024年2月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後4時30分まで(入場は閉館の30分前まで)
    ※初詣期間中、開館時間を延長する場合がございます。
    料金
    一般1,500円、高大学生1,000円(税込)
    ※通常の明治神宮ミュージアム入館料と異なります
    ※中学生以下無料 
    ※障がい者手帳をお持ちの方はご本人様のみ無料
    ※明治神宮崇敬会会員は無料
    ※学生の方は入場の際、学生証を提示ください
    休館日 木曜休館(但し1月4日は開館)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://shosoin-meijijingu.jp/
    会場
    明治神宮ミュージアム
    住所
    〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町1-1
    03-3379-5875
    正倉院宝物を受け継ぐのレポート
    4
    明治天皇が命じたことが端緒に。現代まで続く正倉院宝物の修理・模造製作
    ウミガメの甲羅など貴重材を調達、実作に8年かかった世界唯一の五絃琵琶
    1階に螺鈿紫檀五絃琵琶の重さが体験できる展示も。鑑賞とあわせてどうぞ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立弥生文化博物館 学芸員(常勤・非常勤)募集中! [大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    高知県立埋蔵文化財センター調査員募集中! [高知県立埋蔵文化財センター]
    高知県
    臨時的任用職員( 教育普及部職員)を募集中! [宮城県美術館]
    宮城県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと70日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと58日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    3
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    開催中[あと58日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    もうすぐ終了[あと1日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    5
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと97日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)